
1歳4ヶ月の子供が食事中の集中力がなく、自分で食べることが上手くできずに30分かかるようになりました。ハイチェアで座ったり泣いたりすることもあります。同じような経験をした方、どうでしょうか?
もうすぐ1歳4ヶ月になります。
最近食事中の集中力がなくて、前まで早ければ10〜15分くらいで食べていたのが30分くらいかかるようになりました。
まだ自分でスプーンですくったりが上手くできないので私が補助しながらあげています。
最初から嫌がることもあれば、
途中でハイチェアに立ったり座ったり反ったり泣いたり。
みなさん離乳食中どんな感じですか?
また、1歳4ヶ月で1人で食べれないのってやばいですか😱💦
- むぎ(生後10ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

るんこ
段々と自我も出てきて…食事以外に興味のあることも出てきているのかな〜と思います!
成長の過程でほとんどの子が通る道だと思います!
1歳4ヶ月で自分で食べれないのはやばくないと思います!まだ1歳4ヶ月…お手伝いされたり、自分で食べたりしながら食べるのが楽しい!という気持ちをたくさん味わっていけたらいいのかなーと思います😊

みみ
同じくです😭
全然集中しないです💦
そして一人で食べるなんて全く出来ませんよ💦
つかみ食べ+大人が食べさせてます。
食事の摂取量がかなり減って悩んでます😭
-
むぎ
そういう時期なんですかね😭
お子様は最近集中力がなくなってきた感じですか??
息子も最近食べる量減ってきてます、、- 4月9日
-
みみ
本当に困りますよね💦
ここ2週間ぐらい集中力がないというか、自分の好物以外にはほとんど興味が無く、ずっと遊びたい(おもちゃで遊びたい、歩いていたい等)じっとしていられない感じがします。
息子は大きめなんですが、それでもやっぱり心配です😢- 4月10日

kf
まっったく同じです!笑
食べてる途中から持ってるスプーンとフォークかちかちして遊び出したり、きょろきょろしたり、本当集中力ゼロです🤣
立ち上がりだしたら、ごちそうさまさせてます💦なんやかんや落ち着いたら後で食べに戻ってきたりしてます😂
そういう時期なんでしょうかね。
もちろん1人で食べれず、つかみ食べか食べさせてあげてます〜!
4月から保育園に行き始めたので成長を期待してます😂👏🏻
-
むぎ
お仲間嬉しいです😢
息子もフォークで机をガンガンしたりします。。食べに戻ってくるの可愛いです!
友達には自分でスプーンとフォーク使って食べたがる時が来るよと言われてるんですが全然来ないです🫠
保育園行くと急成長するみたいですよね!羨ましいです✨- 4月9日

ママリ
過去の投稿にコメントに失礼します💦
今のお子様の様子はどうでしょうか?
今、うちの娘がまさにそらさんのお子様と同じ状態です💦
-
むぎ
コメントありがとうございます!こんな質問してたことすら忘れてましたw
最近はお腹がすいてれば集中して食べたり、パンなど好きなものがあれば物凄い勢いで食べてます笑
好きじゃないものは食べるの遅いですね。
まだ完全には全部ひとりで食べれませんが少しづつ上手になってきてますよ😊- 8月22日
-
ママリ
お返事ありがとうございます😭✨
今うちの子が集中力がなかなか続かず、途中で食べ物を下に落としたり朝も夜も完食しなくなり困っていて💦
上手になってきてるんですね👏✨
ずっとこのままではないとわかっていても焦ってしまって💦- 8月22日
-
むぎ
分かります分かります!
それまでちゃんと食べてたのが急に集中力なくなると気になりますよね!
息子もずっと完食してたのに残したりするようになったので不安になってました!
テレビとかYouTubeとか食事中は見せてなかったんですけど、泣いたり反ったりして全然食べなかったのでYouTube見せながら食べさせたりしてました💦
YouTube見てると何故か食べるのでお行儀悪いけど食べないよりいいやと思って笑
多分そういう時期なんだと思います!娘さんもまた食べるようになってきますよ😊
今も完食しない日があったりなかったりです!完食しなくてもいいやって感じでもう気にしてませんw- 8月22日
-
ママリ
そうなんです!!💦
今までが気持ちいいくらい完食してくれていたので、気になってしまって😭
うちでもテレビは付けています🥲小児科で会話してあげてと言われたのですが、テレビに集中する分、食べてくれる時間が少しでも長いので💦
保育園でも全然食べず不機嫌と言われることもあったり。
おそらく集中が切れて、拘束される感じが耐えられないんだと思うのですが、これから先が心配になっています🥲
でもやはり時期なんですね💦
先がわからなく不安だったので、お話が聞けて良かったです😂ありがとうございました👏✨- 8月22日
むぎ
通る道なんですね。
あんなになんでもぱくぱくテンポよく食べてたのに今はグズグズで😭
これも成長と思ってこちらも頑張るしかないですね。。