![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の食事スケジュールについて悩んでいます。保育園でのミルクのタイミングや量、離乳食とのバランスが心配です。朝のミルクのタイミングを変更することが難しい状況で、9時半のミルクは省くべきか悩んでいます。
4月から保育園に通っている生後8ヶ月の娘がいます。
離乳食は80〜100グラム食べてくれます。
今時期のミルクの与え方で悩んでいます。
まだ8ヶ月なったばかりで2回食で食べムラもありますが、大体は家では離乳食も食べてくれて、保育園ではおやつと麦茶をよく飲むそうです。
体重の増えは一昨日8250グラムで、検診で順調のようです。
今は慣らし保育期間で来週から給食になるのですが、保育園にいる間のミルクで9時半のおやつでミルク、給食後にミルクは間隔があまり空かないのですが、与えても良いものでしょうか。
娘は食べムラもあり、お腹が空きすぎると離乳食よりミルクとなってしまい、食べてくれない傾向があります。
また、保育園では給食かおやつの時のみ、保護者から依頼があればミルクを与える方針の為、細かく時間指定は出来ません。
因みに家ですと、9時半にミルク飲ませた後でも、離乳食は普通に完食してくれて、その後は12時半過ぎにミルクを与える為、3時間は空けるようにしていました。
9時半のミルクは省くべきでしょうか。
因みに朝のミルクは娘がお腹空いて起きる為、時間を遅くするなどは難しそうです。
タイムスケジュール
5時半〜6時起床
⭐︎ミルク160〜180
8時半頃 登園
9時半
麦茶とおやつ
⭐︎ミルク100
11時15分
給食
⭐︎ミルク140
15時半
麦茶とおやつ
⭐︎ミルク200
18時半
帰宅、お風呂
19時
離乳食
20時
⭐︎ミルク200
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
9時半のミルクは飲んでもらって、給食後のミルクの量を少なくしてもらうのはどうでしょうか?
![syu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
syu
4月から保育園に通っています🙋🏻♀️飲んでる時間は似たような感じです👶
保育園では9半と給食後にミルク飲んでます🍼
ミルクにしておいていいと思いますよ!
飲みたくなかったら飲まないですし、給食前に機嫌悪くなると困るので🥲
うちの子は離乳食後は40〜100とムラありで飲んできてます!
9時半に飲まないと給食の前にお腹が空いて泣いて食べなくなります🥺
なのでそうなると困るので飲んでもらうようにしています‼︎
家にいる時も3時間ちゃんとあけずにずっときています🤔
飲むムラがあるので少なく終わった時は次が早くなります。
コメント