
4歳の息子が聞き分けが悪く、欲望に任せて行動することで困っています。我慢や発散方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ4歳になる息子がいます。
結構大きな環境の変化もあるのか、最近は聞き分けが悪くて困ります。
呼んでも返事をしない(聞こえていても)、
ダメと言ったことばかりする、
本当にダメと言っても止まらない、
欲望のままに生きている感じで我慢ができません。
全くではなく、本人もわかっている感じではあるのですが、やりたい!が止められないようです。
4歳ってこんなもんでしょうか?
なにか我慢にいい方法や発散方法があれば教えて頂ければと思います。
- あいうえ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
解決策でなくてすみません💦
息子も本当にそんな感じです😮💨
育て方が悪いのかな…と落ち込みます😰
天使の4歳✨なんて言ったの誰だよって思います💨

ままりん
4歳、、うちも同じ感じでした😇
うちは2歳のイヤイヤ期より4歳が一番大変でした😂
ネットでは天使の4歳児👼なんて言われたりしてますけど何が?どこが?って感じでした😇
とにかく聞き分けが悪い!!
2歳より遥かに知恵もついて力も強くなって公園連れて行って帰る時とか買い物行った時とかほんっとに大変でした😭
もうどこにも連れて出かけたくないくらい病んでました😇
-
あいうえ
そうなんですよ😭力が強くて、ちゃんと話もわかっている辺りが更にイライラしてしまって…
良い子の時もあるのですが、外ではいつもテンションが上がってしまうので、なんだか周りの目も気になってきました😵💦
息子さんは5歳になって落ち着きましたか?- 4月9日
-
ままりん
わかります😭
2歳の何が嫌なのかも分からないイヤイヤなんてかわいいもんでした😂
周りの目も気になりますよね💦
やっと落ち着きました😭✨️
どこかに出かけても病まなくなりました😂
今日は○○しないよ!とか○○は買わないよ!とか滑り台あと何回したら帰るよ!とかもきちんと守れるようになって(ダメな時もまだありますが😂)だいぶ楽になりました😭- 4月9日
あいうえ
わかります、、、
なんだか狂ったように1人でハイテンションだったりしてこちらもお手上げです😩
周りの子が落ち着いて見えて、友達に馴染めるか等も心配になってきました😢💦
はじめてのママリ
わかります😮💨
下の方が書かれているように、2歳の頃より大変です💨
あいうえ
我が家もそうです。イヤイヤ期もそのまで凄く無かったのでより落差にやられてます😫
でも同じ様なお子さんも居るのだと少し心強くなりました、ありがとうございます🥹
はじめてのママリ
私も少し救われました😣
同じく息子もイヤイヤ期がそこまで手がかかりませんでした。
成長なのですが、だんだん知恵がついてきて本当に大変です😮💨