※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子は喃語で話し、発語がまだない。保育園に入ったが気にする必要はないでしょうか。

1歳3ヶ月の息子がいます。

話す言葉は喃語っぽい言葉で、ママパパは言いません。
水が飲みたい時にコップを指差したり、「パパに持っていって」「パパどこ?」とか会話は通じています。
いまだ発語なしなんですが、まだ気にすることないのでしょうか🥲今月から保育園に入りました

コメント

はじめてのままり

言葉の理解が少しでも出来ているなら
発語がなくてもまだまだ気にしなくて大丈夫です!
1歳3ヶ月で発語なしの子全然いますよ🙌!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べると一語は喋るの?!とびっくりして😂これからゆっくり待とうと思います☺️

    • 4月9日
E

うちの次男も遅かったです😃

一歳台では私の言ってる事は理解できても、自分の言葉は話せない
二歳超えてからやっと喋るようになったけど、7割何言ってるのかよく分からない

実母に私が無口だから言葉を覚えないんだとか言われましたが、今ではほとんど聞き取れる言葉で喋りまくるので、応答に疲れる日々です😅

溜めてきた分、沢山お話ししたいんでしょうねー😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!こっちの言うことは割と理解してるふうなんですが、アデンアデュみたいな言葉ばかりで😂
    溜めておいた言葉楽しみにしてようと思います…🫣

    • 4月9日
ポポ🔰

もう少しで1歳2ヶ月になる息子
外に出ると全く声かけても振り向きません。
家の中だと振り向いたり振り向かなかったり。

この時期にこの様子だと
自閉症など何かしらの発達障害がありそうですよね。
相談してもまだわからない時期と言われるばかり。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の名前は理解してたり親の言うことは割と理解してる風なんですが、あ!とか、アデュアデュみたいな喃語ばかりで💦他と比べると焦りますよね🌀

    私が疑問で質問してるのにこういうのはおかしいですが、個人差が大きい年だと思うのでそんな早くから自閉症とか心配しなくてもいいのかなとも思ったりしてます!

    • 4月9日
  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    ごめんなさい!
    こちらの投稿に私の相談の投稿してたみたいです😭
    質問に答えられてなくてすみません😵
    温かい言葉ありがとうございます😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😂
    私も特に経験があるわけではないので当たっているか分からないのですが、心配しすぎちゃいますよね!本当にわかります!育児頑張りましょう!

    • 4月9日
  • ポポ🔰

    ポポ🔰

    気にしないようにしても
    余計気になってしまって😨
    悪循環になっているのはわかってるのですがどうしても考えてしまってますね😮‍💨
    今日も1日育児お疲れ様でした😄

    • 4月9日