
コメント

あんどれ
野菜でアレルギーってあまり聞かないので、食べさせてない野菜もあります💦

はじめてのママリ🔰
上の子のときは一通り食べさせたけど下の子は全然やってないです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
親がよく食べるものだけあげてるって感じですか?
- 4月9日

姉妹のまま
長女はモロヘイヤとセロリ、食べさせたことないです💦
-
はじめてのママリ🔰
普段滅多に食べないですよね🤔
- 4月9日

naami
私がしいたけがどうしても苦手で
手作りでは出したことがないです。
市販品に入ったものを
食べさせたことはあります。
細かくした少量なら食べられるので
長女にも「苦手な物があっても
少しは食べてみようね」
と給食で好き嫌いしないようには
伝えています。
-
はじめてのママリ🔰
市販のものに入っていればそれあげたらいいですよね🤔
親が苦手なものをわざわざ買ってまであげなくてもいいですよね、、- 4月9日

はじめてのママリ🔰
保育園ででそうなものは食べさせました。
記載ものだと、
モロヘイヤ、カリフラワーは食べてないです。
-
はじめてのママリ🔰
保育園って栄養たっぷりごはんで野菜いろいろ出るイメージです💦
今あげなくて保育園行き出した時に初めて食べるってのでも大丈夫なんでしょうか、、- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫ですよ!
保育園で食べておいてほしいリストもらうので、その時に食べればいいと思います。- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
そんなリストもらうんですね!ならその時に慣れさせれば良さそうですね🤔
- 4月10日

ねこ
私はトマトがどうしてもダメで、でも給食でも何でもトマトってよく出てくるので、子どもには絶対食べられるようになってほしくて、離乳食から食べさせてました。今9歳&5歳ですが、毎日トマト食べてます😊
モロヘイヤ、ズッキーニなどはそんなにメジャーなものじゃないので(私にとっては)、食べさせてないです。よく使われる野菜は食べさせてます。
-
はじめてのママリ🔰
たしかにトマトよく出ますよね
わたしもトマト嫌いです😭
メジャーじゃないものはあげなくてもいいですよねー💦- 4月9日

はじめてのママリ🔰
離乳食の時はその中だとカリフラワー、モロヘイヤ、セロリ、ズッキーニはあげなかったです。
普通のご飯食べられるようになってからアレルギーチェックとかなくいきなり晩ご飯に出した物あります。
-
はじめてのママリ🔰
普段わたしたちが食べないものをわざわざ買ってあげるなんてしなくていいですよね!
チェックなしでいきなりあげた時特に大丈夫そうでしたか?- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の本全然見てないので何あげたらいいか分からないです😂
大体は親のご飯用に買った野菜で作ってます!
ズッキーニ焼いたのとセロリ入りスープあげましたが大丈夫でした👌- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも本見てなくて💦
大丈夫だったならよかったです!滅多に食べないものは大きくなってきたらいきなりあげてみます😱- 4月10日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
大きくなっていきなり食べさせたことありますか?
あんどれ
パプリカはこの前初めて食べさせました😊
はじめてのママリ🔰
何事もなく食べましたか?
あんどれ
食べたのは上の子ですが、普通に食べましたよ😊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!ありがとうございます😊