※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

毎月の15万円余剰金の分配バランスと資産形成方法について教えてください。


毎月余剰金が15万程度あるとしたら
銀行預金、保険、投資にどのようなバランスで
分けますか?🧐

どのような方法で資産形成しているかでも
大丈夫なので教えていただけると助かります☺️✨️

コメント

はじめてのママリ🔰

まずは銀行預金の分として生活防衛資金が貯まるまでは全て現金預金にします。

生活防衛資金が完全に貯まった場合は、残りは積み立てnisaや一般nisa枠を利用して高配当株の購入に充てます。

保険商品は投資するものにはならないので保険は本当に必要なものを掛け捨てにするだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    生活防衛資金が既にある場合は、投資に回すということですね☺️

    私も保険は全て掛け捨てなのでFPにいわれた現金、保険、投資の1:1:1でリスク分散をの保険部分が???となってます🧐

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

投資としては余って本当に使わない余分なお金でやるものだと思っているので、貯金して貯まったら投資口座移す感じにします

保険は余剰金というより毎月掛け金出て行くので…
まだ掛けてないということでしたら夫婦2人で生命保険と医療保険で3万くらいかな?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます☺️

    生命保険と医療保険以外には
    何も入っていないですか?

    • 4月9日