※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

元幼稚園教諭が幼稚園や子育て、知育に関する質問に答えます。1歳5ヶ月の双子を育てている経験も生かします。

元幼稚園教諭です。
満3歳児(2歳児)〜年長児の担任を経験してます。

幼稚園のこと、子育てのこと、知育のことなど
気になることがあれば何でもどうぞ🐻🐰

現在1歳5ヶ月の双子を育てているので
それまでの月齢の質問もどうぞ🍼

答えられる範囲でお伝えします。

コメント

あひる

4歳の娘なのですが、お喋りが大好きで自分が話したいあまり指示が通らないことがあります。
たとえば、筆箱出してと言われたのにミニーちゃんのハサミを自慢したくてハサミ出して、これミニーちゃんで買って貰ったの!と話し始めるとかです。
これって年中さんくらいでは普通な事ですか?

  • りり

    りり


    今年中になったばっかりですし、月齢的にもまだまだある時期かなと思いました😊

    話して気持ちが落ち着いて活動に参加できれば、ゆくゆくは落ち着いてくるかなと🤔💭

    話したい気持ちを満たしたら指示が通りやすいのであれば、一旦話を聞いて次のことをやってみるといいですよ🙌🏻

    • 4月9日
  • あひる

    あひる

    お返事ありがとうございます!

    一度話を聞いて受け止めてから指示するようにしてみます!

    • 4月9日
あいう

うちの現在3歳の男の子のことなのですが、2歳になる頃には昼も夜もオムツ外れてパンツ生活を過ごしていました。
1年たち3歳になる頃急にお昼寝と夜のおねしょが始まり、登園拒否が始まりました。
先生方は優しいので多分私が原因のストレスだと思います。

一度家でお肉を喉に詰まらせてから?と予想でそこから一口食べるのに30分食事にかけていました。そこで私がカミカミしろー!等声かけして2時間はかけて朝夕ご飯を口に運んでいました。
男の子で低身長だったため食べさせないとと変な使命感がありました。
私もストレス限界でイライラも凄かったし精神的にしんどいと自分だけしんどいと思っていましたが、そんな状況になりやっと、子供のためと思った行動と真逆を行っていたのだと、気付きました…。

今でもご飯は好きではなくあまり食べませんが、できるだけ気にしないようにしています。

昼間はパンツ夜はオムツで寝ていますが、それでいいんでしょうか?
夜もパンツにしておねしょして、我慢?する癖をつけた方がオムツ卒業に効果的でしょうか??

  • りり

    りり


    子育てが完璧のママなんて1人もいませんし、みんな我が子の成長を願って一生懸命やってます😊
    あいうさんは自身の行動を振り返って変えていこうという気持ちが本当に素晴らしいと思いました🌸


    起きている時と寝ている時の膀胱の活動って全く違うので、おねしょを改善するためにパンツを履くのって効果がないんですよね💦
    なので今は昼間はパンツ、お昼寝と夜はオムツで過ごしてみてください🙌🏻

    お子さんもオムツを履くだけで気持ちも楽になると思いますし、おねしょは一時的に起こることもよくあるので、まずはお互いが楽に過ごせる環境を作ってみてくださいね🌱


    ご飯に関しては、できればですがお子さんが好きなものをたくさん出してあげてくださいね😊

    今は栄養面よりも食べることが楽しいと感じられるようにして、まずは30分で完食できる量のみを出してみてください🙌🏻
    完食できたらとにかく褒めて、自信をつけてあげてみると気持ちも変わりますよ🧸

    • 4月9日
ママリ

保育園に通わせていて
状況が違いますが…

4歳年中の娘が
未だに気に入らないことがあると癇癪が起こります。
関係ないですが、未だにオムツです。

ちなみに、保育園ではめちゃくちゃいい子で好き嫌いもなくお友達トラブルもないです。
そして、保育園中は朝から晩までずーとパンツですが、
おうち帰った瞬間からオムツ履きたがります😭

トイトレは完了してて
おしっことうんちはトイレでできます😅

  • りり

    りり


    年長児でも癇癪が出るお子さんもいますし、今は全然焦らなくていいかなと思います😌
    まだまだ気持ちの葛藤もある時期なので、もう少し時間はかかるかもですね💭

    癇癪もオムツも、もしかしたら保育園で頑張り過ぎている反動かなと思いました🤔
    その分家だと力が抜けちゃうのかもですね!

    「間に合わなくて漏れてもいいから、パンツに挑戦してみない?」など、失敗しても大丈夫と伝えながらきっかけを作ってみるのはどうでしょうか🧸
    保育園では失敗しないのになどは一切言わずに、家で再チャレンジみたいな感じで声をかけるだけでも、お子さんは気持ちが楽になるかなと思います🌸

    • 4月9日