※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏生まれの赤ちゃんの服の準備について相談です。室内での服装やおすすめの肌着について教えてください。

【夏生まれの服の準備について】

7月末に第二子を出産予定です。

1人目は冬生まれだったので、
夏生まれっ子の服がイメージできず
準備ができていません。

室内で過ごしている時はどんな服を着ていましたか?
コンビ肌着だけでもいいのかな?と思うのですが、
冷房をつけると1枚だと寒いでしょうか?

おすすめの肌着、服(肌触りがいい、かわいい肌着のメーカーなど)も教えていただきたいです。

コメント

ます

11月生まれと8月生まれです。

部屋ではボディ肌着1枚で!
って感じでした。寒そうならフェイスタオルやおくるみかければOKです。

肌着はやっぱりUNIQLOですね!
服は0歳代だと我が家はh&m、西松屋、バースデーが多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ボディ肌着もいいですね!
    足が出てしまう分、寒いかな?と思っていたのですが、おくるみやタオルをかければ大丈夫そうですね。

    • 4月9日
たこ

息子が6月末生まれです👶🏻

真夏の暑い日の室内では、ユニクロの半袖ボディスーツで過ごすことが多かったです🥺
うちはエアコンをキンキンにつけるタイプではなく、27~28℃設定の緩い感じなので、寒そうではなかったです!

肌着はユニクロの綿100%のボディスーツが丈夫だし柄も可愛いし大好きで今も着てます☺️💕
服は男の子なのでミキハウスが多めです(生地がめちゃくちゃ洗濯に強い)が、女の子だったらバースデイやプティマインでフリフリ、花柄のものを着せたいです🤤✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ボディスーツ、人気ですね。
    コンビ肌着がいいかな?と思っていたのですが、ボディスーツも悩みます!
    家の中とはいえ、肌着だけでいるなら、可愛い柄を着せたいなと思っていたので、柄のレパートリーがあるのは嬉しいです😊

    • 4月9日
S

下の子が7月半ば予定日の7月1日生まれです💡

上の子が汗だくになるので室温24~25℃が限度でしっかり冷房かかってたので、下の子は通年素材の短肌着+コンビ肌着(全て3月生まれ兄のお下がり)で過ごしました😂
うちの子は寒がりだったのかそれでも寒そうで寝つきが悪くやるので、更に布団やタオルなどもかけてました笑
夏素材のコンビ肌着とか買ったのに使わずでした…

西松屋で安く揃えちゃうタイプなのですが、上の子の時たまたま利用した楽天市場の日本製ベビー服PUPO(プーポ)というショップの肌気は柔らかくて優しい感じで気に入ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    確かに上の子の体感温度との兼ね合いもありますよね。
    上の子は冬生まれだったので、短肌着、コンビ肌着両方残しています。
    それも使えるかもしれませんね!

    新しく夏用にしようと思っていたので、お下がりが使えたと聞けてよかったです!

    • 4月9日