※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
妊活

子宮内膜の厚さが着床しやすさに影響するか、血液検査の数値が悪いと流産しやすくなるかについて教えてください。

先日、採卵した者です。移植した時に着床してくれたら妊娠になると思うのですが、子宮内膜が厚ければ、着床しやすくなるのでしょうか?また、着床しても、血液検査をして数値が悪かったりしたら、流産しやすくなったら、流産になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

採卵お疲れ様でした!
難しい質問ですね😌

もちろん内膜は薄いよりも厚い方が良いです!が、実はホルモン補充での移植であれば移植日が決まった日からその後のホルモン補充後では内膜が薄くなっていた方が良かったりします。(薄くなっている=ホルモンがしっかり効いて内膜が締まった状態となります)また、子宮外妊娠というものがあってそれは子宮内ではなく卵管等に着床することなのですが、その場合内膜のない卵管に着床するくらいなので結局は内膜よりも卵の生命力が1番大切という考えもあります。

血液検査の結果に関してもhcgが高くても流産することはあるし低くても妊娠継続することはあります。ただ、確率的にはやはり数値が高い方が継続率は高いです😊