
生後1ヶ月の赤ちゃんのミルクの量と時間について質問です。友人からは寝ている間は起こさず、起きたらミルクをあげるべきと言われましたが、時間と量を決めて管理したいと思っています。夜間の授乳についても悩んでいます。
生後1ヶ月の子のミルクの量、時間について質問です
1ヶ月検診で4810gでミルクも1回160目安(母乳が20くらい出るので母乳+140、夜寝る時はミルク160)であげてます
検診の時に大きめの子だから足りなさそうなら増やしてあげていいとも言われてます
私は時間をある程度時間を決めてやりたいのですが皆さん時間は決めてますか?
時間を決めてる方、ミルクの時間でも寝てたらオムツ替えたりして起こしますか?
友人に1ヶ月入ったら起こしてまでミルクあげなくていい、6時間とか寝てたしお腹すいたら起きるからその時にあげたらいいと言われたのですが、時間と量を決めてやらないと哺乳量が保てない気がして起きたらあげるということがなかなか出来ないです
決めた時間より早く起きた時はなんとなくできるのですが、起きない時が起こしてあげるかそのまま寝かせてあげた方がいいのか迷いますがとりあえず起こしてあげてます
オムツ替えたら起きてミルクも飲みきるのでやっぱり起こした方がいいんでしょうか?
育児はその場その場の対応しないとやっていけないとも思うのですが、決められるなら決めて管理出来たらとも思ってます
旦那には寝過ぎて脱水とかになったら大変だから開けても5時間にしてと言われ、今は4,5時間で起こしてます
夜間に寝てくれるなら寝かせて私も寝たいのですが皆さんはどんな感じで授乳をしてますか?
- はじめてのママリ🔰ハル(1歳11ヶ月)
コメント

naruto
あたしの場合は
起きるまで寝かせてましたよ!
オムツも起きてから変えてました!
そんなに神経質にならなくても
大丈夫だと思います😣
赤ちゃんはお腹すいたら起きますよ!

はじめてのママリ
ピヨログというアプリ、使ってたりしますか??
まずは1週間ほど、こちらで時間を決めて起こす事をしないで
お子さん本人の1日の寝る時間、1日の飲む総量(1回でどのくらい飲んだかよりも1日のトータル量で見る事が大事です)の特徴を知っておく事が大事だよ、と産院と小児科の先生から教わりました。←風邪引いた時など変化に気づける為にも大事です。
ピヨログで全て管理できるので私はおすすめします☺️
それを把握した上でミルクが圧倒的に足りないなら起こしてあげる、そうでないなら赤ちゃんリズムに合わせてその都度対応した方がいいかと💡
流石に生後1ヶ月で5時間以上寝てたら私も心配で起こしますが、無理矢理起こすのは赤ちゃんのストレスになって逆に寝つき悪くなったりして寝かしつけ大変になるので(大人でも寝てる時起こされると不快ですよね)なるべく寝かせてあげてください✌️そしてママ、寝れるなら寝てください!
実際私も時間を決めてやりたい派でしたが(同じくミルクです)赤ちゃんのリズムに合わせてみても意外と毎日ほぼ同じリズムで授乳できていたので
こちらが思ってるより赤ちゃんってちゃんとお腹空くし、オムツが不快なら泣くし、人間です!笑
そこまで心配しなくても大丈夫ですよ♡
-
はじめてのママリ🔰ハル
ぴよログ使ってます!
ミルクと排泄だけですが…
こちらで時間を決めて起こさないというのは、5時間なら5時間時と決めて、5時間は起こさず様子見、5時間以上なら起こすという感じでしょうか?
確かに夜中など、起こして飲ませたあとは機嫌が悪く全く寝ず、機嫌も悪くずっとぐずってるのでこちらもイライラしてしまって朝に娘にイライラしてごめんねと謝っています…
まずはミルクの量を把握するところからですね!- 4月8日
-
はじめてのママリ
ピヨログ見返したのですが、5時間位寝てる時もありました笑
もうすぐミルクあげて5時間経つな〜でたぶんゆっくり起こしたと思います!5時間未満なら特に無理して起こしたりしてないです!☺️わたしので良ければ画像添付するのでよかったら参考にしてください!
寝ないとイライラしちゃいますよねーめっちゃ分かります😫
毎日お疲れ様です😌🍒
是非是非!こんな感じの方法もあるんだ〜くらいの気持ちでやってみて下さい⭐︎- 4月8日

はじめてのママリ🔰ハル
ありがとうございます!
まだ昼夜の区別も全然だとは思うんですが昼に熟睡で夜にグズるのでどうしても夜に寝て欲しくて娘のペースを考えてあげられてなかったです!
5時間は様子見てやってみようと思います!

ree
1ヶ月経っていれば、夜中は起きたら授乳&ミルクでいいと思います!
その時にオムツ変えてで大丈夫だと!
眠いのに起こしてあげても眠気が勝って飲まなかったのでうちの子は、
夜寝れる時にママも寝ましょう🤱
-
はじめてのママリ🔰ハル
ありがとうございます!質問した日から時間決めずに様子見にしましたがそれだけでかなり楽になりました!3時間あかないことも増えてきたので160でもミルクが足りてないのかもしれないですが…
- 4月11日
はじめてのママリ🔰ハル
起きるまでだとだいたいどれくらい寝てましたか?
まだ昼夜の区別がついてないから仕方ないんだと思いますが昼間熟睡で夜ぐずりまくってます…
naruto
見返したらなんだかんだ
2ヶ月ぐらいまでしっかり3時間たったら
起こしてミルク飲ませてました💦😥
でも、徐々に4時間とか寝るようになりましたね🤔
今が一番大変だと思います😭
はじめてのママリ🔰ハル
早くゆっくり寝てくれるようになって欲しいですが子どものペースも見ながらやってみたいと思います!