![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
シェルター利用出来ないのですね😭母子ホームとかも厳しいですか?🥲
どんな理由かは分かりませんが、家庭のためにって頑張っても結局旦那にその気がなければきついですよね。私はそうです。
はじめてのママリ🔰さんが少しでも心が楽になれるといいなと思います
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
生活保護に入ったら母子ホームは無料にならないんですかね?
すみませんその辺は分からなくて🙇🏻♀️
たしかにそうですね、、
母は免許無かったですが神奈川や千葉の母子ホームだったのでバスや電車で大丈夫でしたが、そーゆーのもないと厳しいですよね😭
もうそれか本当に諦めて旦那さんはATMとして思うとかしかないですよね😱
それが難しいんですけど……。
私も今旦那をATMと思いながら生活するか離婚するかで迷ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、やっぱり交通の便がネックですよね🥲
うちは旦那が無駄遣い、借金だの滞納だの金銭トラブルが多すぎて、もう衣食住もままならない状況なんです…
自分の気持ちに整理がつけられればいいんですが、難しくて😣
お金が入ってきて生活できれば、ATMでもいい気はしますが(笑)- 4月8日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんで離婚出来ないんですか?離婚して生活保護でいいと思いますが🤔
-
はじめてのママリ🔰
離婚届に判を捺す以前に、私たらビリビリに破られてキレられました。
離婚できるならとっくにしています。- 4月8日
-
退会ユーザー
旦那さんが離婚拒否されてるんですね。確かに離婚出来るならしてますよね。最悪の事態になる前にお子さんを児相に一時保護してもらって逃げるしかないかも
- 4月8日
-
退会ユーザー
主さん一人ならどうにでもなりますよね?
- 4月8日
-
はじめてのママリ🔰
児相に保護してもらう場合、婚姻関係にあると親権が父母どちらにもあるため、旦那も了承しないと保護してもらえず、保護はしたいけど、条件としては保護できないとのことでした。
- 4月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね。八方塞がりの状態なんですね。難しいけど、母子シェルターが最善なのかな。周りに迷惑かけちゃうのは仕方ないですよね。自立後は都会に出てくるのはどうですか?都会なら移動に車いらないですし色々なサービスも田舎より充実してます。
- 4月8日
-
退会ユーザー
昼間でも風俗とか稼げる仕事もありますし
- 4月8日
はじめてのママリ🔰
息子を連れて行くとなると、自閉症で環境変化が苦手なことがあり、他の方にも迷惑がかかると思うので難しいと思います。
私は旦那には頑張ろうと言う意思が見えません。
立て直そうと思ってるのであれば、言い訳せず逃げずに向き合うべきだと思うのですが、その姿勢がないように思えて。
もう無理だなと。
本当に、一つ屋根の下にいるだけで、バラバラ家族です。
ママリ
私は母親と母子ホームに入ってたことがあるのですが、シェルターは一軒家のようなとこですが母子ホームはマンションのような感じで、ひと家族ずつって感じなのでシェルターよりは…とは思います。
それと職員さんもずっといるのですぐかけつけてくれたり、助けになってくれると思います。
キッズルームのようなものもあるので、落ち着くまでお母さんとそこに居させてもらうことも相談したら出来るかもしれません。
ただいい母子ホームや職員さんに出会えるといいのですが💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😞
大変なご苦労があったのですね…
貴重なお話ありがとうございます!
うちはお金がないので、無料のところに入らないといけないのですが、そうすると役所を通してシェルターに入る感じですよね。
自立後は県外に移住することが決まりで、地元に帰ることも許されないと聞いています。
そこがネックです。土地勘もなく、免許もないので地方で暮らしていけるのか…
ママリ
すみません下に返信してしまいました!💦