※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
お金・保険

育休産休の手当金などは、家計に全部入れてましたか?自分だけの貯金にしている方いますか??

育休産休の手当金などは、家計に全部入れてましたか?自分だけの貯金にしている方いますか??

コメント

deleted user

自分の貯金にしています!

  • まい

    まい

    そうなんですね!自分の欲しいものは自分で買ってますか??

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お小遣いもらっているのですが、お小遣いで足りない分は自分で出して買ってます😅

    • 1月21日
  • まい

    まい

    すごい!では、よーにゃんさんは働いていても、旦那さんの給料だけで生活してて、そこからお小遣いももらっているってことですよね??

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今はそうなります。
    出産前は財布を別にしていて必要な金額をお互い出していて残りは自己管理していたのですが、出産を機に変わりました!

    • 1月21日
  • まい

    まい

    わたしもです!前は働いてて財布別で必要なお金をお互いに出していたんですが、今もそうなんです。育休手当金でるんですが、前より少なく払っているんですが今もお金を払ってます(><)
    旦那がケチです

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もどうなるかと思ったんですが…
    うちは主人から言ってくれたのでありがたかったです。
    再交渉は難しそうなんですか?

    手当出ると言っても、2ヶ月に1回だし、お子さんが大きくなってくると外出機会が増えるし…そうすると出費も増えるし😔
    残業とかで臨時収入とかがある訳じゃないから心細くなりますよね。
    家事もそうですが、育児だって給料に換算したら結構な金額になると思うんですよね💨
    育休手当はその分の給料だと思いたいですよね!!

    • 1月21日
deleted user

旦那だけのお金で生活していますので
私の口座で全額貯金です!

  • まい

    まい

    そうなんですね!自分の欲しいものは自分でかってますか??

    • 1月21日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私の口座で貯蓄してますが
    それは夫婦のお金としてます!が
    一切手を付けずに生活していこう!
    という決まりです!

    欲しい物は生活費から買ってますよ★
    毎月7万もらってて
    食費オムツ込みの日用品、クリーニング代や交通費など払って欲しい物も買い
    そこからまたヘソクリしてます🤑

    • 1月21日
MOYON

食材とか日用品買う時にちょこちょこ使ってしまいます💦

ちょめ

育休中毎月16〜17万振り込まれているので 必要な時に1万くらいもらって 後は家計に回してます!早く貯金額増やしたくて笑

  • まい

    まい

    お財布一緒にしてるんですか?(><)

    • 1月21日
  • ちょめ

    ちょめ

    働いていた時から、お互いお給料が出たら自分のお小遣い分を抜いて 残額を家の口座に入れてますー!! 家用のサイフがあって、そこにお金入れといて食品とか生活用品はそこから出すようにしてます🤔

    • 1月21日
ちびちび

家計の貯金に入れてます。

元々家計管理が分担なら自分のものにしちゃいますが、家計は一生なので手当ても共有で貯金します。

かな

家賃は私の担当なので育休中も支払っています。残りは私の保険料や携帯代で残りは貯金です😊お小遣いは生活費と一緒です(^-^)買いすぎてる時は自分のお金から出します(^-^)