※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの身長が大きい要因は、遺伝や栄養意識、生活習慣が影響している可能性があります。ユニバでのマリオ乗車については、無謀かもしれませんが、家族全員が乗れるよう検討されることをお勧めします。

お子さんの身長が平均より大きい方
何が要因だと思いますか?

やっぱり生まれ持った性質とか赤ちゃん時代から大きくなるの早かったよ〜
みたいな先天的?な感じでしょうか?

それとも意識して
毎日ヨーグルトや牛乳、乳製品とってるよーとか
シラスとかカルシウムや栄養意識してるよーとか
早寝早起きしてるよーとか
意識してることありますか?

よろしければ考えられる要因教えていただきたいです。


7月で4歳になる、現3歳で今96〜7cmなのですが
今年10月前後にユニバに行く予定で
その時にどうしてもマリオに乗らせてあげたくて😂(107cm以上から)


家族だけなら全員乗らないという選択肢もできるのですが、いとこたちも一緒に行くので、乗れないのがうちの下の子だけなので確実に大泣きします。。(笑)


無謀だとは思いますが教えてください!

コメント

K.mama𓇼𓆉

遺伝や体質だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月8日
ママリ

単なる個人差だと思ってます!
同じような食生活で生活リズムで過ごしてる兄弟ですが、上の子はthe平均orちょい低めで背の順はずっと前の方、下の子は平均より大きめで背の順はずっと後ろの方って感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに兄弟だと個人差だとわかりやすいですね。。
    ありがとうございます😊

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

遺伝だと思います😅
息子はパパ似で成長がすごく早いです。多分早々と成長止まるんだろうなと思ってます。
娘は私に似たらしく、背の順前の方にずっといます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    主人181cm私も158cmと
    どちらも小柄な方ではないので(私は大きい部類でもないですが)早く大きくなればなぁと思ってます、ユニバが終わったら大きくならないで😭とか思うかもですが😂😂
    コメントありがとうございます!

    • 4月8日
mini

娘が大きめです。よく食べるし、よく寝るからかな?と思います😀生まれたときは平均でしたが、生後3ヶ月くらいから大きめで、1歳くらいからは成長曲線からはみ出てます。

夫婦ともに小柄です。栄養意識したご飯にはしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    赤ちゃんからということなのでやっぱり体質なんですかね🤔
    コメントありがとうございます!

    • 4月8日
ママリ

私の背が高いので遺伝もあると思います!
赤ちゃん時代からよく食べます。毎朝ヨーグルト出してるし牛乳も大好きです。
赤ちゃんの時は全然寝てくれませんでしたが今は早寝早起きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!これからヨーグルトと牛乳意識したいと思います🥲
    主人も私も181と158なのでそんなに低い部類ではないのかなとは思ってますが😭😭
    コメントありがとうございます!

    • 4月8日
イリス

兄弟ともに出生から身長体重共に成長曲線上限を行く大きめです。
長男は4歳で115センチ、次男も2歳ですが98センチほどあります。

うちの場合は完全なる遺伝ですね。主人184,私167です。その他親族もみ〜んな大きいです。

はじめてのママリ🔰

遺伝要素も大きいけど、後天的な面で言えばうちの子含めて大きい子はとにかくよく寝てるなと思います🤣
うちは牛乳嫌い、でもチーズやタンパク質は大好きです。
上の子はとにかくよく寝ます。
因みに赤ちゃん期は小さかったのに、今小学生でクラスで1番背が高いです。

3-613&7-113

個人差、ですかね。

長女(3月頭で124.2㎝)は、本当どんどん身長が伸びます。次女(3月末で82㎝前後)は、伸びが緩やかです。

長女は、乳製品苦手でほぼ未摂取です。特に気にしておらず、強いて言えば本当によく寝ます。
次女は、長女に出さないので意識して乳製品出しておらず栄養も気にしてません。長女よりは少ないですが、寝る子です。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女の特に気にしてないのは、栄養バランスです💦

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

体質な気もします!長女は産まれは三姉妹の中で1番小さかったですけど今じゃ大きいですし、次女は産まれてからずっと平均より上です。
三女はずっと小さいままです💦
比較するなら三女は食が細く好き嫌いがありますが上2人は好き嫌いはあるけど三女ほどではないし量も食べます😊
ちなみに私も主人も大きくないけど主人のお父さんは180ぐらいなので強いて言えば上2人はそこからかな?って思います!

ひかり

ある程度は遺伝で、持って生まれた体質の中で、日々の生活で少しは差が出るかな、くらいだと思います☺️

うちは170と155で、子供は4歳時点で105センチなので、遺伝の割には高めです。

タンパク質多め、お米中心のご飯は心がけています☺️

はじめてのママリ

体型の遺伝はあると思いますが、よく食べられるというところも遺伝である気がします🤔
私が158で夫が185、息子は2歳4ヶ月の現在97cm15kgぐらいです。産まれた時から今までずっとガッシリしてます!

うちの家系は普通体型の大食いばっかり、夫の家族は体育会系の大食いで大柄な人ばっかりです。息子もご飯めちゃくちゃ食べます。ハンバーグやオムライスは大人の1人前サイズ、丼物もご飯200gでガッツリ食べます!白米が大好きで、牛乳、チーズは全く無理です🤣

昼ご飯と夕ご飯の間におやつとしてお好み焼きとか納豆ご飯とか焼き芋とか食べてます😂果物も色々食べますが、お菓子は好きじゃないみたいなのでほぼ食べないです🤔

早寝早起きは正直あまり出来てないですね🤣

びんぞこめがね◉△◉

産まれた時は46cmで
大きくはなかったですが
今では120cmまで伸びてます💦

私167の旦那が170で
そこまで高くはないんですが
私の父が183とかあったので
遺伝なのかな?と🤔🤔