※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

コロナも緩和され始めて、子供も小学生で週末はおばあちゃんの家に(私…

コロナも緩和され始めて、子供も小学生で週末はおばあちゃんの家に(私の母親)泊まりに行く事も増えて、自分の時間も増えたので時々飲み会に参加しています。

昨日飲み会(仕事の人じゃない)で、
飲み始めから、「あれこの人そんなにお酒強くなさそうなのに、すごい勢いで飲んでる」と感じ、

2時間飲み放題付だったのですが、後先考えずとにかく2時間飲みまくる!という雰囲気で、

案の定、2人酔って、お店の階段のぼれませんでした。


・酔って食べ物を手で食べる
・他人のお酒を飲む(酔っていてあ!間違えた!ではなく、目の前に置いてあるお酒は全部私のものみたいにオラつき始める)
・近所迷惑なほどにハイテンションなのか大声出す
・酔った2人をそれぞれ抱えながら歩いていると、全員で本気で転ぶ)

私は量飲んでいても、あまり酔わないタイプなので、酔って転んでいるのを見て、タクシー拾ってそのまま詰め込みました。


これって普通なのでしょうか。

なんか自分のお酒の限界を知らない大学生のお酒の失敗みたいに見えたのと、
酔い方も汚い(転んだり、素手で食べたり)ので、
お酒飲んで楽しむという感じではなくて…。

文字ではその場の雰囲気伝えるのは難しいですが。

メンバーは30代と40代でした。

コメント

はじめてのママリ🔰

ただ酒癖が悪いだけだと思いますよ😂
酒癖はなかなか治らないので30代40代なのに、はあまり関係ないですね😭