※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

異性の兄弟の子供がいる方々は、お下がりの程度や買い足しについて教えてください。

年の近い異性の兄弟だとどの程度お下がりにしますか?

上が女の子、これから産まれてくる下の子は男の子で1歳9ヶ月差になる予定です。

異性の兄弟の子供がいらっしゃる皆さんはどこまでお下がりして、何をどの程度買い足しましたか?
参考にさせてください😊

コメント

mi

肌着とズボンは全て、トップスは女の子っぽいもの以外はお下がりにしています😊
赤ちゃんの時期はロンパースも家で着るものはピンクとかも着せてました笑
お出かけ用に3枚ほど買った感じです*
トップスもお下がりで足りない分は下の子用に追加で購入しています(*´∀`*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    肌着もろピンクとかあるんですけど夏場家で肌着だけだったとしても出かけるときは上着るから見えないし気にしなくていいですよね😂
    2.3着男の子っぽい服買い足したのですが、他はとりあえず産まれてから足りなければ買い足すようにしてみます!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

1歳9ヶ月差で上が女の子下が男の子です☺️
小さいうちのロンパースとかは、元々異性でも着れそうな服を買ってたので、そのまま着せてました😊
肌着ならピンクでも着せてます!
なので、小さいうちは洋服数枚だけしか買い足してないです💦
家で着る服はピンクもありましたねー😊
さすがに外では、男の子か黄色とかどっちでも行けそうな服でした!
下が2歳になるんですが、最近は上の子がプリンセスとかばかりなのでお下がりが効かなくなってます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年の差も性別も一緒で参考になります🥺
    うちも今のところ数枚しか買い足してないので、小さいうちはサイズアウトするのも早いしほぼお下がりでいこうと思います!
    さすがにプリンセスだと男の子にお下がり厳しいですよね😂
    好みがまだそんなに出てきてないので上の子の服買う時、つい男の子でもいけそうなの選んじゃいます😂

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

2歳差ですが、私が黄色が好きだったのもあり、赤ちゃんの頃はロンパースなんかもそのまま使いました。ただ、上の子が女の子なのでリボンとかフリルとか、どうしても女の子だなーと思う服は着せませんでした。
今下の子が2歳ですが、1歳頃からは車が好きでお下がりはシンプルなデザインのズボンくらいです。デニムとか。
上の子の服を選ぶときに、下の子も着られそうなデザインを選んでしまうようになってきました😂ただ上の子がプリンセス好き、下の子も自我が強くなりトーマス、カーズ、トミカ系の服しか着てくれず。ほぼ全部買ってる状態です😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黄色だと女の子でも男の子でもいけるから便利ですよね🥺
    私も下の子の性別分かってからはなおさら上の子の服買う時男の子でもいけそうな服選ぶようになりました😂
    子供の好みが出てくるまではお下がり事情と私の好みに付き合ってもらうことにします😂

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子は年子の兄妹です!
男の子でも女の子でも着れる、チェック、ボーダーは着せてます!
後はベージュ、黄色、デニムなどのどっちでも大丈夫な服も着せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子だとやっぱりお下がりに頼りますよね😂
    もちろん女の子っぽい、男の子っぽい服も買いますが、しばらくはどちらでもいけそうな服ばかり選んでしまいそうです😂

    • 4月9日