※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はななっこ
お仕事

保育園の保育時間について相談です。短時間保育か標準時間保育か迷っています。朝は夫、帰りは私がお迎えに行けば足りるかどうか不安です。どちらの区分が適しているか教えてください。

保育園の標準時間保育と短時間保育について教えてほしいです。
私の住む自治体は
短時間保育は8:30〜16:30
標準時間保育は7:00〜18:00 です。

現在、夫が子どもを保育園に連れて行ってます。夫は10時からフルタイムで仕事(残業あり)なので9時頃の登園です。
私は今まで勤務時間9時〜17時、通勤1時間の距離で働いていたので18時半にお迎えに行っていました。
しかし転職するため、フルタイム勤務ですが15:30〜16:00には仕事が終わる予定で職場から保育園も10分程度の距離です。

そこで質問です。

この場合、朝は夫、帰りは私がお迎えに行けば9:00〜16:30の保育で足りるということになります。短時間保育が8:30〜16:30の規定なので、我が家は短時間保育に該当するのでしょうか?自治体のホームページを見ると「週60時間以上の就労は短時間保育もしくは標準時間保育」としか書いていないため、よくわかりません。
確かに普段は短時間保育でもさほど困らないかな?とも思うのですが、私は時々他の勤務地にヘルプに出ることもあるそうなのでその場合は16:30までにお迎えは無理です。ヘルプの日だけ延長保育料を支払うのはフルタイムで働いているのに損しているような(言い方が悪くてすみません)気持ちになるし…
現在子どもは3歳以上なので保育料無償化の対象のため、短時間保育だと保育料が安くなるとか、そうゆうのはありません。

自治体によって違いはあるとは思いますが、早めの時間に仕事が終わる方たちはどちらの区分で保育園に預けているのか教えていただけると嬉しいです。

私としては夫婦ともにフルタイムなので標準時間保育希望です。(もちろん早くお迎えに行ける日は早く行くつもりです)

コメント

ママリ🔰

はななっこさんの勤務時間が何時から何時までなんですか?😂

  • はななっこ

    はななっこ

    わかりにくい質問の仕方ですみません(>_<)
    6:30〜15:30です。もしかしたら7:00〜16:00になる可能性もあります。土日祝休みの完全週休2日制です。

    • 4月8日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    7:00〜15:30で週5なら標準時間な気がするんですが😂
    週60時間は間違いな気がしますが、、
    1日10時間月曜〜土曜日まで働かないと行けなくなりませんか?😂

    • 4月8日
  • はななっこ

    はななっこ

    間違えました。月60時間でした!
    15:30までの勤務でも標準時間保育になるんですね!夫婦の勤務時間の都合上、遅めの登園、早めのお迎えが可能なので短時間保育の可能性もあるのかなーと思い質問させていただきました!

    • 4月8日
ポケット🔰ひろろ

うちの家の場合ですが、
夫の勤務時間 5:00〜14:00
私の勤務時間 13:00〜17:30(土曜日や長期休暇 9:15〜17:45)
私の勤務場所から車で5分の保育園です。
迎えは基本的に私が行っており標準時間です。
転職されたら就労証明書が必要となり、それを提出しますが、4月と9月に市から標準か短時間かで案内きます。
0歳児から保育園入れてますが、ずっと標準時間で通っています。

  • はななっこ

    はななっこ

    コメントありがとうございます!旦那さんの仕事が早く終わるからといって短時間保育にはならなかったんですね!
    これは、標準時間保育になるよう交渉したとかではなく就労証明を出しただけで標準時間保育になったのですか?
    短時間保育になる場合って一応打診?があるものなのでしょうか?勝手に短時間保育に変えられるたりはしないものなのでしょうか?質問責めですみません( ; ; )

    • 4月8日
  • ポケット🔰ひろろ

    ポケット🔰ひろろ

    交渉等は一切せず、就労証明のみです。多分市役所が判断しています。

    勝手に変えられるはあまり聞いたことないです…。打診多分あるのではないかと思います。変わったことないので、分からないですが…
    ただ、今年は私が6月中旬〜産休に入るため、その辺を保育園の先生に聞いてみようかなとは思っています。

    • 4月8日
  • はななっこ

    はななっこ

    ありがとうございます!
    私は第二子出産のとき、産休中は標準時間、育休中は短時間保育でしたが、自治体の規定でそう定められていたので、先生から「来月から短時間保育になるよー」と言われた程度だった気がします…でも、規定にしっかり明記されてたので、そっかーくらいにしか思いませんでしたが…
    今回はもし短時間保育になるとしたら打診があると信じてます( ; ; )
    詳しくありがとうございます!

    • 4月8日
りつき

ちょっと違いますが、私の地域は短時間8:30〜16:30、標準が7:00〜18:30です。
8:00〜19:00で預けていますが、標準+夜30分延長で申請出したら、短時間+朝30分延長+午後の2時間半延長の登録になりました。

ただし、未満さんは標準+夜30分延長した値段より少し少なく、年長児は標準時間内までは延長と無料でした。なので値段は変わりません。ただし、緊急で延長(私の場合朝7時台に預けて出勤)はお金かかります😭標準で申請出したのに…

なので、もしヘルプが頻繁にあるようなら、普段の保育終了時間をヘルプに行って間に合う時間にして申請しておくか、会社と相談してヘルプに行っても16:30に間に合うように上がらせて貰うか、諦めて延長払うか…だと思います!

  • はななっこ

    はななっこ

    コメントありがとうございます!標準時間で申請していても短時間になることもあるんですね…なぜ標準時間にしてもらえないのかなどの説明はあったのですかー?とくに説明もなく短時間保育での登録になったんですか?りつきさんの勤務体制は例えば短時間の非常勤勤務とか、自治体の規定では標準時間保育に該当しないような感じなのですかー?
    ヘルプは時期によって多かったり少なかったりするみたいで、場所やヘルプ先のシフトも違うので保育園に申請する時にヘルプに行って間に合う時間にするのは難しいんです…転職先が16:30にお迎えに行けるヘルプにしてくれるかどうかも謎です…とはいえさすがに今の就業時間帯と大幅に変わるような時間帯でのヘルプや、通勤にかなりの時間を要するようなヘルプはないみたいですが。
    確かに諦めて延長払うのも一つの手だとは思うのですが夫婦共に正規雇用の8時間勤務なのに、標準時間にしてもらえる人とそうでない人といるのだとしたら不公平で納得いかないなーと思ってしまいます…

    • 4月8日
  • りつき

    りつき


    夫婦とも9:00〜18:30のフルタイム、水曜日と土曜日のみ13:30まで、月1〜2程度不定期で8:30までに出勤が必要となり、通勤時間考慮で8:00からの日があると記載したら、毎日8:00〜の登録になりました。

    朝の7時台の分の保育が不要となるため、特に未満児の保育料を削減しようという市からのありがたーいお心遣いの結果、短時間+延長扱いになるとのことです。以上児も同様の決め方のため、短時間+延長のようです。

    尚、決定までに連絡は無く、決定通知を見て問い合わせをした結果で、異議があれば申し立ても可能ですよとの説明です。
    確かに7時台の出勤は年間で1桁しかないし、異議申し立ても面倒くさいので諦めました。

    この辺、見てる限り自治体での違いも大きそうなので、申請時に問い合わせをしてみるといいと思います。
    うちと同じような自治体なら、「残業や出向により〇時にお迎えになる可能性が多いため」等を併せて申請したら、標準だったり、遅くなる日を念頭に入れた登録時間になる可能性高そうだなと思います☺️

    • 4月8日
  • はななっこ

    はななっこ

    詳しくありがとうございます!決定までに連絡はなかったんですねー!でも異議申し立てできるなら安心しました!確かに地域によって違いが大きいのかなーって感じはしますね!もし短時間保育になったら、りつきさんのおっしゃる通り、残業や出向によりお迎えが遅くなる可能性があることを申請します!ヘルプが起こりうる月を聞いてみたら6ヶ月もありました!もちろん月一回の月もあれば、毎週のようにある月もありますが…
    ありがとうございます!

    • 4月9日
メル

私も勤務先から園が近いのもあり、お迎えは短時間の時間で間に合うのですが、総勤務時間的に標準時間の認定になっています。

  • はななっこ

    はななっこ

    コメントありがとうございます!夫婦ともに総勤務時間は8時間✖️週5です。その場合、お迎えが間に合うとしても標準時間になりますかね…ちなみに標準時間認定とのことですがおむかえは短時間保育の時間に行っていますか?それとも標準時間のお迎え時間に行っていますか?

    • 4月8日
  • メル

    メル

    お迎えは仕事が終わってすぐ行ってるので短時間で間に合っています♪たまに残業ある時はは少し過ぎますが〜

    • 4月8日
  • はななっこ

    はななっこ

    なるほどー!標準時間でもやはり早めにお迎えには行ってるんですね!ありがとうございます!

    • 4月8日