※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

フルタイム正社員で国保で自宅療養中の妊婦さん、国保の傷病手当金や会社の給与、産休手当について教えてください。

フルタイム正社員で国保
妊娠中で自宅療養になった方いますか?

国保って傷病手当金の申請制度ないですよね?
会社にもよると思いますがその間って無給でしたか?
産休手当もないですよね😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

正社員なのに国保っていうのがわからないんですが…

雇用関係続いていれば社保ですよね?

国保=会社に属してない=そもそも賃金の発生がないので、傷病手当もなにもないですね。

社保に入っていても病気等の理由で長期欠勤する場合は基本無給ですね。
そのかわりの傷病手当なので。

会社に属してないならもちろん、そもそもの賃金がないので産休手当もないです。

出産一時金は配偶者の雇用保険から等出ます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足ですみません
    医師国保なので正社員ですが国保扱いなんです😭

    会社に属してないになってしまうんですね💦
    だから、産休手当もないってことなんですね
    、、、納得しました😓

    • 4月8日
ままりな

個人事業者かつ人数がすごく少ない事業所にお勤めとか、医師国保、歯科医師国保とかですかね?

いずれであっても、国保には傷病手当はありません。コロナが原因だと特例でできましたが、その制度が継続してるかは不明ですし、おそらく今回は妊娠によるものなので対象外だと思います。

産休手当や傷病手当はありませんし働かない限り無給ですが、国民皆保険なので国保でも出産一時金の42万円はもらえます。

私は共済だったので、療養休暇中は傷病手当ではなく普通にお給料がでていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医師国保です😞

    共済だとお給料でることがあるんですね
    共済ではなさそうなので無給になりそうです😭
    育休中保険料免除もなかったので医師国保って妊婦さんにはデメリット多いですね😱
    正社員だと病気やケガ、安静指示が出てお休みしなくてはいけない時は辛すぎる🥲

    • 4月8日