※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達障害か性格か悩んでいます。保育園では人前が苦手で、好き嫌いがはっきり。集団行動はできるが、勝負事で怒りを表す。心理士に見てもらったが普通との結果。周りとの違いに不安。

年長になった息子ですが、発達障害なのか、性格なのか、、ずっとモヤモヤしています😶‍🌫️長くなります。

家では特に気になる点はありません。

保育園で気になる点としては、
①人前がダメ。
発表会では、はじめの1つ目は元気いっぱいに出来ます。2つ目から見られてるって状況を理解するのか一点見つめの棒立ち、、メソメソしながら先生に手を引かれて行動になります💦クラスでの休みの日楽しかったことを1人ずつ発表するのも苦手だそうです。

②好きな事、嫌いな事がはっきりしてる。
鉄棒はできない!とメソメソでやらないそうです💦
工作もあんまり好きじゃないけど、先生のもう少し頑張ってーの一声に何とか最後までやり切る感じです!

③お友達との距離感?察知能力?
面談で聞いた話では、自分のやりたい事をお友達と一緒にやりたい。違う遊びをしてる友達のところに行って、〇〇くん〇〇して遊ぼー!!と相手がうーんってなってても、〇〇して遊ぼーよー!みたいな感じらしいです、、しつこいんですかね?😅
先生的には相手の気持ちのくみ取りが苦手という認識らしいです。


◇集団行動は8割がたできている。

◇先生の話も廊下を歩く人がいればそっちを見たりしちゃうけ   ど、それで行動についていけないとかはないそうです。

◇お当番はとってもよくできる。

◇年少、年中では叩いたりのトラブルは年に1.2回くらい先生に〇〇くんを叩いてしまってって言われた事があります。理由はおもちゃの取り合いとかです💦

◇勝ち負けのあるゲームでは、負けると、もぉー!!って怒ったり相手が喜んでるところ見て、ムカつくーー!!って怒ってるそうです😂怒り散らすわけではなく、口で言って不貞腐れてる感じだそうです!私的には子供で負けてスンッてしてる方が何だかな、、って思っちゃいました、、笑
声に出して怒るのが指摘されるところですかね、、?😂

年中の時に先生に勧められて保育園に巡回してる心理士さんに半日見てもらいましたが、至って普通。決めつける事はできないけど障害とかではないと思う。たしかに1人だけポッと浮いてるよーに見えるのもわかるけど、周りのクラスの子達が年齢の割におとなしい印象。って言っていました😶‍🌫️

その後も色々話を聞くとモヤモヤします😶‍🌫️
年長の席も2人で1つの机ですが、クラスが奇数な事もあり、うちの子1人で1つの机でした🤣咳は1番後ろの真ん中です!
それにもモヤモヤ😶‍🌫️笑

長くなってすみません💦
時間ある方よければお願いします🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です。
お話聞く感じだと、グレーなのかなって思いました💦
日頃保育する中で、心理士さんの言われた『浮いてるように見える』状況だから声がかかったのかなぁと💦
障害ってなる程では無いけど、今後の集団生活を送る上で(小学生など)困ることは出てくる可能性はあるのかなという印象です。

お子さんが生きやすくなるためにも、もう少し専門家に色々見てもらって、療育など検討してもいいのかな?と思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    グレーですかね💦
    自治体でやってる月1回の療育に今年度から参加する予定です。
    そこで発達検査を希望してみようかなって思ってるところです💦

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、発達障害だとすると何に当てはまりますか??

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門家ではないので判断はできないですが、軽度の自閉症スペクトラムの可能性があるのかな?と思いました。
    手先の不器用さ、コミュニケーションの苦手なところが特徴として当てはまるかなと思いました。
    ただ、あったとしても診断名がつかない程度のものの可能性が高いです💦

    でも、診断名がつかないから『安心』というわけではなく、今後進学するにあたって、人間関係や学校の授業での困りごとなどが出やすい可能性があるので、その辺をどうすればいいのか、というアドバイスを専門家から貰えると良いのかなと思います!

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに手先は不器用な方かもしれないです😅あんまりやらないのもありますが塗り絵とかぐちゃぐちゃです😂

    療育には小学校の先生とかも診に来たりするみたいなので今後に繋げていけたらなと思います😭!

    • 4月8日
deleted user

確かに集団の中では先生目線では引っかかるところはあるような気がします。お友達にはお友達の気持ちがあるというところへの理解力、人への共感力が弱いのかなというのが気になりますね。。年長さんだと場面にあった行動がもうちょっとできるようになってくるかなと思うので、この1年でどれくらい伸びるかなという感じがします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦返信ありがとうございます!
    お友達とか周りへの理解力とかはまだまだ未熟なところは先生の話を聞いてあるんだろうなってのは思います😭
    この一年で成長を見守りたいと思います😊

    • 4月8日
m🍏

年長なのをふまえて読むと、グレーかなと感じます。

はっきりと集団行動が苦手!とか感情のコントロールが出来ない!ではなく、あれ?とちょっと気になるところがあるみたいなので、これが保育園だから特に気にせず生活できていても小学生に上がるとそうはいかないかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます😊
    そうなんです💦保育園でちょっとあれ?という感じなんだと思います。
    年中の初めは友達と揉めて、不貞腐れたら先生とお話したり、先生の声掛けでやっと元に戻って仲良く遊びに戻れたのが、今はたしかに同じ状況で不貞腐れることはあるけど、自分から少しその場を離れて教室のすみで周りを見渡して、気づくとすぐ他の遊びに戻れてコントロールができるようになってきてるとは先生に言われました!
    小学校で困らないように見守っていきたいと思います!

    • 4月8日
チックタック

軽度知的、自閉症の息子います

この感じだと
平均の範囲かと思います
「障害」は本人か周り、もしくは両方がとても困るものです
今のところは発達障害と気にせず個性として行く方がいいです

発達障害は脳の問題なので個性ではないけど
グレーは将来的に個性として生きていけます
わたしは知的のない高機能自閉症で
マヨネーズさんのお子さんや、私自身の自閉症の息子より
かなり酷い症状でしたが
わたしはいま普通に紛れて生きてます


軽度の自閉症
というのは(軽度知的の伴う)自閉症
という事です
お子さんが会話を出来てるなら
知的障害はないので
軽度自閉症にはならないです

高機能自閉症は知的障害がないので1歳から単語や会話できてます
ただ、自閉症の症状は強いと思うので高機能自閉症と言われるのかな
知的障害がないのに会話が通じないとかは自閉症の症状からきてます

お子さんの場合もしあったとしても
自閉症のグレー
5歳でそれくらいなら個性や性格としてでいいかなと思います!
小学生になると自閉症の子は大変になると思います
なのでそこで判断してもいいのかなと思います
まだ5歳なので、相手の気持ち関係なく遊びたい!っていう子は全然居ますし今のところ本当に困り事がなければ問題ないかと思います!


グレーでも、そうじゃなくても
療育には通えると思うので
通わせたいなら通わせてみるのも一つの手だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます!
    自閉症にも色々あるのですね。
    詳しくありがとうございます!

    会話に関しては、保育園であったこととか言葉足らずで何を言ってるかわからない事はまだありますが、保育園の先生にもそこは指摘された事はありません。
    一緒に過ごしていて通じなくて困ることはないです💦会話も普通に出来ます!

    自治体の療育に月1回半日行きますが、少しは変わりますか?😭
    もっと週1とかいかないと変わらないのでしょうか、、。

    • 4月8日
  • チックタック

    チックタック

    うちは軽度知的の自閉症ですが1度も療育行かせたことがないです🥲
    空きがなさすぎて…
    ただ行ってもいかなくても
    変わるのかな?って感覚はしてるので
    入れないならそれでいいや
    とこれまで来てます😭
    わたし的に月イチならそもそも行く意味を感じられません…
    週3程行けばいいと思いますが
    自閉症の子たちって人よりもたくさん地道に教えなきゃならないはずなんですがそれを月イチっていうのは意味あるのかな?と疑問です
    ただ、そういう場所の場合多分
    親御さんに教え方や関わり方を教えると思うので
    子供が学ぶと言うよりは親がそれを見て学んで家で毎日実践していく
    という形が主流なのかなと思います

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育というか、社会性を身につけるために発表が苦手とか、体を動かすのが苦手とかの子を集めて、みんなの前で発表したりする機会を増やして、楽しく体を動かそう的な取り組みみたいです!
    そこに、心理士、作業療法士さんとかも様子を見てくれて、最後に相談して帰宅みたいな感じです😅

    専門の先生たちに定期的に相談できるのは親としてありがたいなっていう気持ちで行こうかと思います!

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

発達グレー、境界知能の息子がいますが、この文面を見る限り至って普通に思います!

強いて言うならば③の対人関係ですかね。
特定の仲の良いお友達はいますか?
人間関係がやや表面的な傾向にあれば、やはり社会性の面で発達の遅れがあるかもしれません。

ですが、個性の1つでもあるので、1度発達検査を受けてみるのもありだと思います🙆🏻‍♀️
何が苦手で何が得意かなど、数値に基づいて詳しく出してくれますよ✨️
それに合わせて苦手な所を周りの大人達がフォローしてあげられる環境を作るのが理想です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    私も一緒に過ごしてる限りでは普通の男の子です!
    友達と公園行ったり、プールもいきますが、喧嘩もなく仲良く遊んで帰ってきます!

    保育園で最近特に仲良しな特定なお友達もいます!
    好きな遊びも変わってきたりするのでその時その時ですごく仲良しになる友達も変わったりはしてますが、、前は車遊び好きな友達とずっと遊んでるって先生から聞き、家でもその子と遊びたいー!と仲良しでしたが、今はゾンビごっこにハマってるらしく仲良しなお友達が代わり、壁を敵にして戦ってるらしいです 笑

    今日もスイミングに行く車の中で、〇〇くん車で駐車場で待ってようか!というので、中で待っててもお友達くるよー!と言ったら、でも僕が先に言っちゃうと〇〇くん寂しいんじゃない?昨日保育園でも駐車場で待っててね!って言ってたよ!と察してる感じはありました💦
    余計にモヤモヤ考えてしまいます😶‍🌫️

    小学生上がるまでに発達検査は受けたいなと思ってます😊

    • 4月8日