※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

息子が喘息で入院し、退院後も症状が続いている。酸素濃度や症状の変化が気になるが、医師は様子を見ても良いと言っている。慣れている息子の状態で、救急に行くべきか相談中。

喘息のお子さんいる方コメントください💦

先々週から先週にかけて八日間息子が喘息で入院してました。その際、痰がつまり無気肺にもなってて完全に排出できないまま退院になり、喘息の薬に加えて痰のお薬も入院中からずっと飲んでます。

8日入院してたので合わせて10日は保育園を休み、今週月曜日保育園に登園しました。月、火、水と保育園に行きましたがまた少しだけ咳が出てたので木曜は保育園やすんでました。なので計3日しか保育園にいけてないのですが、その間に風邪をもらってきたようで、昨夜は甲高い乾いた咳「けんっけんっ」みたいな咳で何度かモゾモゾ夜中に起き、酸素濃度も市販のパルスオキシメーターで測って91でした。

咳も変だし、呼吸も「ひゅーー…ひゅーー…ひゅーー…」と深い呼吸をしてて明らかに変だったので#8000番に連絡し、電話越しに息子の咳が聞こえたらしく
「その咳はすぐに救急に行ってください!」といわれたのですが、教えられた市民病院に電話をしたところ「そのまま眠れるようであれば寝かせてください。」と言われました。
その際酸素濃度などは言ってません。
息子も「もー寝るー」と落ち着いた様子で言ってたのでそのまま寝かせてました。
朝方また咳で起きて9時までは変な甲高い咳をし、鼻水もダラダラでだしたのでそこからはいつも聞く普通のちょっと痰混じりな咳をしてました。 かかりつけ医が昼からしかいなかったのもあり、昼寝後すぐに受診したところ病院について熱を見たら38.0°でした。

一応病院で酸素濃度や呼吸音を聞いてもらったところ
呼吸音は気になるけど酸素濃度は96-97辺りなので吸入して様子見しましょうとのことでした。

帰ってすぐに吸入をしましたが咳は治るどころか悪化してる様子したが、酸素濃度は97-98でした。

寝る前には熱が38.8°になっていたのと21時半に就寝してから咳も二、三分に一度してたり、痰が喉に引っかかってむせるような咳をして二、三度起き、酸素濃度は89-92です。



先週の入院中もだったんですが、息子は日中酸素濃度90とかでも全然ぐずらないし、夜中も90とかなったとしても咳で起きる事はあってもだからといって吐かないし苦しそう泣いたりは全くせず、またスッと寝ていきます。

医師には入院中にそのことを話すと、慣れちゃってるねといわれました。慣れてるとして、寝てればこのまま様子見てもいいんでしょうか?それとも
救急に行った方がいいんでしょうか?

ちなみに喘息のないお子さんも鼻水や咳が出てる時って酸素濃度下がりますか?


コメント

ドキンちゃん

喘息の子はいませんが看護師です。
小児科の看護師では無いですが…😅

その数値に慣れていたとしても体に必要な酸素が無いのは問題なので病院に連れて行った方がいいかなと思います。
吸引とかしても数値上がらないですか?
測る場所が冷たかったりすると正しい数値が出なかったりするのですがそんなことも無く正しく測れていて吸引とかしても90なら連れていきます。

  • ママリ

    ママリ


    看護師さん、心強いです。
    ありがとうございます😭
    9時半ごろ寝る直前に吸入と吸引をしてから寝たのですが10分も経ってないうちに寝入り、すぐに酸素濃度測りましたが93-94でした😥
    1時間たったころには89-92です。

    一応、足の指2本ともしてみたのと、親指も何度も計り直してますが数値に変わりはないです💦


    さっきから痰が詰まった感じで息が止まって咳がでては起き上がって、何も言わずにまた寝るを15分に一度繰り返しているのと寝ながら何度かあくびしてます💦(これは関係ないかもしれないですが💦)

    完全に起きたわけじゃないので吸引するべきなのかまよいますが今起こして吸引した方が良いのでしょうか??

    • 4月7日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    低酸素の時にあくびが出る事があります。
    酸素が少ないと脳にダメージが起こる可能性がありますし、病院に行って処置してもらった方がお子さんも楽になると思うので病院に連れて行ってあげてください。

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ


    やはりねながらのあくび良くないんですね😥
    ありがとうございます。
    すぐに救急にな行ってきます!!

    • 4月7日
  • ドキンちゃん

    ドキンちゃん

    何事もなければそれで良かったねで済むだけなので何かあってからでは遅いですし診てもらってください。
    何か問題が起きていたら早めの対応が大切になってきます。
    無事落ち着く事を願っています。

    • 4月8日
  • ママリ

    ママリ


    先ほどちょうど起きたので吸引をしてみたらなんか気持ちよさそうに寝入ってます。酸素濃度はかってみたら96-97.に上がりました。

    息子が吸引とても嫌いで泣き喚くので、寝る前は電動ではなく、手動のやつで簡単にとっただけなことに後悔しました。

    吸引の大切さがとてもわかりました😭ほんとにありがとうございます。

    • 4月8日