※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

4・5歳の男の子の育ち方について相談中。息子は幼いままでいい?成長を促すべき?夜のお出かけやゲームについて不安。どうすればいいかな?

経験不足?赤ちゃん扱いすぎ?💦
4・5歳の男の子ってどんな感じですかー!?!?😂

もうすぐ5歳になる息子がいます👦🏻ママ友の子とか、SNSの同じ年頃の子とかを見てると、
◎ポケモン、鬼滅の刃、ミニオン等が大好き!
(うち基本Eテレです…笑)
◎ゲームのスプラトゥーンやマリオが好き🎮
(うちはゲーム買ってないのでそのキャラクターの存在すら知らないと思います笑)
◎夜桜見に夜のお散歩🌸等夜のお出かけ
(うちら19時過ぎに就寝の早寝なので夜のお出かけとか考えられません😂批判じゃなく!物理的に!笑)

等々…え!もう小学生みたいじゃん!的なことが多くて😂うちの子、色々経験不足?小学生上がった時浮くかな!?と急に不安になりました😂
1歳の下の子がいるからつい下も一緒に楽しめるように…って思っちゃってたのもありますが…💦

もうちょっと色々子供扱いしないでラフに生活してった方が良いですかね??😂

コメント

はじめてのママリ🔰

4歳なので少し下だとは思いますが、ママリさんの息子さんとだいたい同じ感じです!
夜はイルミネーションとか連れて行ったことありますが。
お友達と話を合わせるためにはテレビとか、ゲーム必要なんですかね、、

deleted user

同い年の息子がいます!
うちも基本Eテレで、ゲームは買い与えない主義なので知らないですし、20時には寝るので夜のお出かけはありえません🙆‍♀️
全然それでいいと思います!

はじめてのママリ

多分下の子が1歳というのがでかいんじゃないでしょうか🤔
私も下の子が2歳になってくらいからやっと少し帰りが遅くても仕方ないという考えになりました🤣🤣
イルミネーションなど✨
それまでは絶対に帰り遅いの嫌で、夜ご飯誘われて遅くなるとかなら断るレベルでした笑
でも今でも遠出で帰り遅くなるとなると温泉に入って帰りの車で爆睡モードに入ってもらったりします😂
ちなみに上の子いろんなキャラクター好きですが、テレビはいつも子供系のYouTubeばかり、ゲームは携帯の知育アプリをたまーにくらいです😂ガチなゲームなんてまだまだ早いと個人的には思います😳今ハマられたらたまらないです🤣🤣

はじめてのママリ🔰

うち4歳ですが鬼滅はみせてないです💦
ミニオンとポケモンのアニメはみせてます!
ゲームは壊されてもいいようにプレ2ちょっとだけやらせてます〜
仕事の後外食など20時までならでかけます笑

浮いちゃうんですかね…😓

みー

ポケモン、鬼滅などは確かに好きですねー。上の子が見るものあるし、私も見るので😁

ゲームも、上の子がそれくらいの時はしてませんでした。今はたまにしてるので、下の子もしたいって言ってます💧

夜の散歩は、うちも基本しないです。(夜の外出自体、実家に行く以外はしてません。)
仕事終わって帰ってすぐ家事に追われてそれどころじゃないです😂
ちなみに寝るのは21-22時です😅

字は下の子は書けますが、上の子が5歳の時は書けてなかった気がします🤔

deleted user

お子さんがそれで不便だと感じていたり、あれ見たいこれしたいと思ってないならいいと思います。

うちもEテレがついてるときもあるので見てますけど、ポケモンやマリオも好きです。ゲームもやってます。周りの影響があるというのも事実ではあります。5歳👧🏻3歳👦🏻です。

夜に出かけることはほぼないですけど(ディズニーに行った時くらい)、次の日が休みならたまにはそういうのもいいなぁとは思います!いつもは20時に寝てるので眠くなって不機嫌になりそうですけどね🤣

k★

今年5歳の子ですが就寝時間以外は同じです🙆‍♀️笑
特に経験も必要ないと思ってます!小学生なったら嫌でもゲームやると思います!

ychanz.m😈❤️‍🔥

ゲームは6歳になる年に初めて買ってあげました☺️
5歳になる頃はポケモンとか興味なかったと思います。
ミニオンは大好きでした😘
夜に散歩したことはないですが、実家や義実家に夜までいて就職に間に合うように帰宅、お風呂...みたいなことはありました。

うちはフルタイム共働きなので19時就寝は絶対に不可能なのでそこだけは違いますが🤔