
コメント

りり
雨の日など用のおもちゃを用意してます🙌🏻
普段は出さないけど、家で過ごす時だけ(キーボードなど)を出してあげるだけでも楽しそうにしてます😊
その他は
・感触遊び(寒天ゼリーやわかめ)
・製作遊び(今の時期ならこいのぼり)
・新聞紙遊び
などをやってますよ🌸
りり
雨の日など用のおもちゃを用意してます🙌🏻
普段は出さないけど、家で過ごす時だけ(キーボードなど)を出してあげるだけでも楽しそうにしてます😊
その他は
・感触遊び(寒天ゼリーやわかめ)
・製作遊び(今の時期ならこいのぼり)
・新聞紙遊び
などをやってますよ🌸
「保育」に関する質問
幼稚園行くなら長靴ないと困りますかね?! 自宅保育なので雨の日は外出しないこともあったり 水溜まりとかは絶対入らせず徹底してきたし 車までは抱っこしたり… 寒い季節はショート丈のレザーブーツ持ってるので それ…
今、来週入園式を控える娘の名前付けなどしていたのですが、なんかもう幼稚園行っちゃうんだって実感湧いてきて離れるの寂しくなってきて、寝室きて寝顔見たら生まれてから今までの事バーって思い出してきて成長したなっ…
ほんとに失礼なのですが世の旦那様はどうしてそんなに時間があるんですか。?予防接種付き添い、産後ケア付き添い、園行事毎回出席など夫婦揃っての方をよく見かけますが我が家はワンオペなので下の子連れてきちゃダメと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭✨
雨の日用のおもちゃなんてすごすぎます!全く思いつかなかったです💦👏🏻
寒天ゼリーやわかめは普通に食用のものを触らせてあげる感じですか?
一歳半で製作遊びもできるなんてすごいです😳
りり
どちらも食用ですが、触ったものは食べないようにしてます😌
製作と言っても絵の具スタンプやシール、クレヨンで模様を描くぐらいしかできません🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど😳👏🏻
製作ってどんな感じなんだろうと思っていたので、すっごく参考になりました🌼シール貼ってくれたり線を書いてくれるだけで立派なものづくりですね♡うちもやってみます☺️