
赤ちゃんが産まれるので引っ越しを考えています。2階の角部屋で地震リスクを考えています。避難しやすい方がいいと思いますが、過敏になっているかもしれません。
引っ越しについて
これから赤ちゃんが産まれます。
今検討中の引っ越し先が、下が駐輪場の2階です。角部屋です。
1階が空いているので騒音は上階の人に響かないように最低限考えればいいからそこはメリットかなと思います。
ただ築古なので地震が起きたら危ないかな?とか思ったりしますが今考えているマンションがどの棟も下が駐輪場になっている箇所があるのでどこでもリスクは一緒かなと思ったり。
そこが潰れるような大地震がきたら2階ですぐ避難できる方がいいかなと思うのですが、どう思いますでしょうか?
まだ子育てをしたことがないのでわからず。
いつ起きるかわからない地震に怯えて妊娠中なこともあり過敏になっているだけのような気もするのですが…
- こうママ🍀(1歳9ヶ月)
コメント

りり
絶対に1階をおすすめします😊
・階段を登らず移動ができる
・ベビーカーを玄関から使用できる
・荷物が多くても移動がかなり楽
・子どもが歩くようになっても騒音の心配が軽減される
我が家は1階なんですけど、毎日1階でよかった〜って思ってますよ🌸
ベビーカーが玄関先で使えるのはかなり便利です🌷
もし潰れるような大地震が来たら、その建物にいること自体が危ないので、近くの避難所に行くべきかなと思います🤔💭

ma
確かに下が空いてると耐震強度は難ありで心配ですよね💧
ただ、そもそも築年数の古い集合住宅はいずれもリスクは同じようなものかなと思うので
子育ての観点だけで考えると
<メリット>
・防犯上、一階より安心。
少し暑い夜など窓を開けて寝ることができる
・下の部屋への騒音を気にしなくて済む。
<デメリット>
・ベビーカー、荷物、時には赤ちゃん抱っこしての上がり下がりが地味にしんどい。
(エレベーターあっても私は外出るのが億劫でした😅)
・子供がハイハイや歩き始めたてからの落下事故の心配。
という感じですかね🤔
-
こうママ🍀
耐震診断は受けている集合住宅ですが、耐震強度難ありな感じはしますよね…
ただmaさんのお話通り、古い集合住宅はどちらにせよリスクはあるような気がしますよね…
メリットデメリットを考えてどうするかですよね…- 4月7日
-
ma
とても悩みどころですね😣
ただ、子育てしているうえで1番のストレスはやはり夜泣きなど他のお宅からの苦情にビクビクすることだと思うので💦
その心配が減らせるのは大きいですよね。- 4月7日
-
こうママ🍀
お返事ありがとうございます!
悩みますよね!😭
子育てで1番のストレスは他のお宅からの騒音とかの苦情なんですね?
まだ産まれてないからあまり実感はなく…
正直地震のこと以外はパーフェクトなんですよね🙄
本当は築浅だったら尚更いいのですが立地的にここが1番利便性がいいのでひとまず賃貸なので永住する気はないのですが…
大地震いつくるかわからないし😭- 4月7日
-
ma
利便性の良い物件いいですよね。
大地震がくる確率より、下の階の方からの苦情がくる確率の方が高い気がします…
(根拠はないですけども😥)
ただでさえ、大変な新生児育児。
他人への音など気にしてたら発狂します。子供が生まれた時、鉄筋マンション住まいでしたがそれでも音を気にする夫がストレスでした😅
他人から苦情なんかきたら、本当に詰みます😑
実は私も妊娠期ものすごく強烈に色んな事に敏感で、心配でイライラしていて
予定日前日に大きめの地震が来た際に実家にいたのですが、廊下の物の置き方が危ない‼︎と父親に狂ったように激怒したのを今でも覚えてます。
妊娠中は、特にナーバスになりがちというのもあります。- 4月7日
-
こうママ🍀
コメントくださって本当に嬉しいです、ありがとうございます🙇♀️
やはり騒音問題は精神的に良くないですね…よくママリでも騒音の話をされている方多い気がします。
あと大地震は来てしまったらもう下に空間があるこの築古マンションのどの階でもリスクですよね…まぁ空間の真上が1番危ないのは承知なんですが。
やっぱり妊娠中は敏感なんですね…なんかすごく自分でも過敏だなぁと感じてます。だからこそ正常な判断ができてないような気がしないでもないです。
賃貸なのでまた違ったなと思ったら引っ越しするしかないですねぇ- 4月7日
-
ma
そうですそうです👌
賃貸ですから😊そこまで思い詰めずに… 最悪、嫌なら引っ越せますしね。
妊娠期に、正常な判断て色んな要因からとても難しいです。
普段車の事故を起こしたことがなかった私ですら、自転車に突っ込まれる事故にあったり…
起こりもしないことをものすごく悩んだり…
地に足ついてない感じなんですよね💧
そんな時にベストな結論を出すって難しいと思うので
あまり気負わずに良い住まいとなりますように✨
地震の観点で言えば、本来1階より2階(何階建てのアパートかにもよるでしょうが)の方が潰れると聞きますよね。
なので、利便性の良い場所で一階が空いてる良い物件があれば本当は1番安心できるかもしれませんね😥
(安全面→施錠を怠らなければ◎
転落の危険なし◎
子連れの移動が超ラク◎)- 4月7日
-
こうママ🍀
正常な判断本当に難しいと感じてます😭
事故にあったんですね!不安でしたよね😭
起こりもしないことをものすごく悩んだり……共感です🥲
今悩んでるところ2階なので危なそう😂1階駐輪場だし😂
でもそのリスクを取るか、騒音気にしない、利便性がいい、避難しやすい、などのメリットと比較してひとまず旦那さんに最終決定してもらおうと思います←今の私では正常に判断出来なさそうなので😭- 4月7日

うー
うちは下が駐車場の2階に住んでます⭐️
下がエントランスか駐車場のところを狙って選びました!!
築は今30年弱かと思います
下に迷惑にならない、1階よりは防犯面が安心と思っての2階です⭐️
-
こうママ🍀
今考えているのがまさしくそのような物件なのですが、もう少し築がいってるので地震にビビってます🥲でも下に迷惑ならないとかはこれから子育てするのにはきっといいのかなぁと思ったりもしてます。
- 4月7日
こうママ🍀
わかりにくい文章でごめんなさい!
1階が駐輪場になっている2階を検討していて1階ではないのです〜
1階が駐輪場になっている2階ってどう思いますか?下が空間だと騒音の心配は軽減されるけど地震とかきたら潰れそうで怖いとかみなさん思います?って意味で書いてました😭
でも書かれてるように1階っていいですよね!今は1階に住んでるんですが音が筒抜けの物件なので引っ越さざるおえず😭
りり
こちらこそ理解力がなくてすみません🥲
そういうことだったんですね🙌🏻
たしかにそれだと気になりますよね🤔💭
こうママ🍀
ちょっと気になるなーと思ったり、メリットもあるよなと思ったりで💦