![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
100均に行きたいが通路が狭い。電車で行きたいがベビーカーが使いづらい。抱っこ紐で行くべきか迷っている。通路が狭いお店に行く時の対処法を教えてほしい。
一歳9kgの子どもを連れて、100均に行きたいのですが、行くつもりのお店は通路が狭くベビーカーだと他の人がほぼ通れない狭さです。しかし、電車で行って少し寄り道もして帰りたい(寄り道するところはベビーカー移動ができます)ですが、一番の目的は100均なのでどうしたらいいものか迷っています😣
こういう場合、体に負担を覚悟でみなさんは、抱っこ紐で行きますか?!
通路が狭いお店に行く時など、みなさんどうしてるのか…教えてくださいー!!
- ママリ
コメント
![陽彩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
陽彩
ベビーカーで行って、狭いお店は抱っこ紐つけて、ベビーカーはお店の前に置かせてもらっていました!
![kari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kari
スーパーや、狭めのアクセサリー店で働いていた時は、よくベビーカー預かっていましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも上の方と同じ方法でした!
お店によってですが
お店の前に置いてたこともありますし、定員さんに聞いて預かってもらったこともあります☺️
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちのとこの百均もベビーカーだとめちゃくちゃ狭いですけど、息子14キロ近いので抱っこはもう無理笑
なので堂々とベビーカーで行きます😂
ママリ
それが理想なのですが、行く予定のお店の前は、自転車置き場でズラーっと何十台と並んで置いてあり、どこにベビーカーが置けるのだろう?といった感じでして💦
その場合でもベビーカーって置いてもいいんですかね??
そして人がかなり多いので、盗まれないかな?とか心配で…😣