
コメント

はじめてのママリ🔰
4月から小学校ですが、まだ親と入ってます😂まだきちんと洗えてないので(笑)
ぼちぼち1人で練習しようかな〜くらいです!

退会ユーザー
6月で5歳の長男が居ます!
少し前からたまに1人で入ってます🙌
一緒入ってる時に自分で洗う練習をして貰ってました
1人で入ってる時、髪の毛はまだ自分でも心配なのか、泡だらけのままお風呂から呼び出しボタンで呼ばれます🤣
「ママどこが洗えてない?」
って聞いてくれますがちゃんと洗えてます✨
早めに1人お風呂を実施してるのは、私の方が段々と無理になってきてるからです😇💦
年長さんまでには完全に1人で入れるようになってて欲しいな〜と思ってます😌
-
ママ
ウチは今年年長になったので、1人で入らせてみようかなーと思うのですが、下の子がお兄ちゃんと入りたがって😂
さすがに2人だけで入らせるのは危ないなーと😅- 4月9日

はじめてのママリ🔰
年長になった息子が居ます。
保育園でお友達に
「俺のママいっつも赤いパンツ履いとる」
と言ったそうで恥ずかしくて1人お風呂を練習させようと思いました。笑
おっぱい、ちんちん等に興味?関心?も出てきたのと、男女の区別が出来るようになり性教育も兼ねて「男の子と女の子は一緒にお風呂に入らない」「大事な所は(家族を含め)見せない触らせない」と小学校までに教えようかなと思ってます。
-
ママ
いっつも赤いパンツ😂
暴露されると恥ずかしいですね😅😅
ウチも小学生までには色々教えていこうと思っています!- 4月9日

さらい
だんだん減って8歳ぐらいで数ヵ月に一回ぐらい(笑)
9歳ではゼロでしたね。私とは入りませんが夫とは入ってますよ。いまでも11歳。
-
ママ
同性同士なら問題ないのですが、主人が普段は不在なので頼れず😩
そのうち1人で入りたいとは言うのでしょうが、それがいつになるやら😂😂- 4月9日

うさこ
年長から1人で洗う練習初めて、小学校入ってからは一緒に入ってません。
夫とはほとんど毎日一緒に入ってますが。洗うのは1人です。
もう大浴場も一緒に入れない年齢なので、早めに自立させてあげた方がいいかなと。
-
ママ
ウチも先日温泉に行った時に主人が居なかったので一緒に女湯に入ったのですが、帰ってからちょっと恥ずかしかったと言ってたので、今後は主人が居る時に温泉行こうと決めました😅😅
- 4月9日

より
5歳の次男、まだ一緒に入ってますよ。今は、自分で洗う練習をさせてます。小学校になったら一人で入らせてもいいかなと考えてます。長男もそうだったので。
-
ママ
やはりみなさん大体小学生に上がるぐらいからですね!
まぁ、すぐにと言うことではないので色々教えながら入ろうと思います🤗- 4月9日
-
より
でも、旦那様が単身赴任してらっしゃるなら、まとめて入っちゃう方が楽ですよね。
我が家もお風呂の時間に夫がいなかったり、夫の単身赴任も経験してます。家庭の事情も考えつつ、長男くんに少しずつ一人で入ることに慣れてもらえばいいと思います。- 4月9日
-
ママ
ありがとうございます♪
- 4月9日
ママ
そうなんですよねー!
きちんと洗えてるか心配で(笑)