
出産時の点滴は肘の内側以外でも可能ですか?血管が見えにくく、肘の内側が苦手です。他の場所でも可能でしょうか?
出産時に点滴をすると思うんですが、採血する場所(肘の内側?)で点滴した方いますか?
私は腕の血管が見えにくく、以前手術した時も肘の内側に点滴をしてもらいました。しかし出産となると腕が動かせなくなってしまうため、やはりもう少し下の方に点滴をするんですかね?
注射が嫌いなのと血管を探られる時のグリグリが嫌すぎて、できるなら肘の内側に点滴してくれる事を願ってます(笑)陣痛が来ている時はそんなのどうでもいいんだろうなとも思うんですが😅
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

いーいー
出産の時は手首の血管に刺しますよ
肘は曲げられないし動かしやすい手首に刺します

ハム蔵
医療従事者です。
基本的に点滴は動けるようになった時に抜けたり漏れたりしないように手首や肘の内側を避けます。また、手の甲は痛み刺激を強く感じやすいので出来れば避けます。
そのため、手首より上で肘より下の腕の血管で見える所を選びます。
病院にもよると思いますが、血管が見えにくい事と肘の内側にして欲しい事を点滴をされる時に伝えた方が良いかもです!
肘の内側にする時は肘を曲げると点滴が落ちにくくなるので腕を出来るだけ伸ばしておく事が必要となります。
-
はじめてのママリ🔰
医療従事者の方ですか!
とても分かりやすい説明ありがとうございます!
とても参考になりました!点滴をしてもらう時に伝えようと思います!
ありがとうございます😊- 4月7日

りーちゃん
出産する時の点滴採血する場所でやりました!私は前日破水したので一日慣れさせるために針刺されたまま寝ましたが太いのか少し痛かったです😅けど陣痛きたら陣痛の方が痛いのでなんとも思いませんでした😆
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!
陣痛きてからの点滴ならいいんですけど、破水した後とか誘発だった時に嫌ですね😭- 4月7日
-
りーちゃん
破水した後の誘発での点滴で看護師さんに一回目の点滴の針間違えられて二回やられてので最悪でした🥲痛かったです🥲
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
針間違えですか😱
人間だから間違えは誰にでもありますが、注射嫌いの私だったら心の中で泣きます(笑)- 4月7日
-
りーちゃん
私もめっちゃ注射嫌いです😰
破水した日に最後の健診できなくて採血もされたような気がします..🫤寝転がりながらですが😑その後に二回も針刺されて..絶望です- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
3回注射されたってことですね😰考えただけで絶望です😇痛くないことと早く終わってくれることを願います(笑)
- 4月7日

ゆちゃぴ
私も腕の血管が見えにくく、今回の出産では手首の内側で点滴でした!
普段は注射嫌いで、採血のたびに「大丈夫!お腹刺されるよりは痛くない…」と心の中で念じてるほどです😂
なかなか太めの針をブスッと刺されましたが、陣痛の方が痛すぎて全然気にならなかったです😂
-
はじめてのママリ🔰
一緒です😂
陣痛がきてからの注射だと1番いいですよね😅- 4月7日

みみ
私は尺骨の辺りの血管で点滴したのですが、
骨に点滴の器具が当たって痛くていたくて陣痛の間も点滴のルートを取って欲しいと思いながら陣痛に耐えました。
というより、産んだらこれが取れる!と思いながら耐えましたが、
産後輸血があるかもしれないから、残しておくね!と言われた時の絶望感は酷かったです笑
痛い所、嫌な所は避けたほうがメンタル的には良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
考えただけで痛いです😱
看護師さんや助産師さんに行ったら避けてくれるんですかね?(笑)- 4月7日
-
みみ
私は痛いです!これ痛いです!って何度も言いましたが、刺し直してはくれませんでした😭
多分針というより、点滴と針部分を繋ぐ器具を点滴をしていない間包帯で固定していたのでそれが痛かった?のかもしれないのですが…
産後看護師の友人にこういうことがあったと言ったら、動きづらくても良いから腕の内側にしてと頼むと良いよと言われました😂
でも、本当に痛くて痛くて陣痛の痛みより腕の痛みの方が気になって仕方なかったですし、
産後も直ぐに外してくれるわけではなく、深夜に産まれて昼過ぎまで腕に留置で、疲れているのに休んだ気がしなかったので、
なるべく希望は余裕があるときに伝えた方がいいと思います!- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
包帯が痛かったんですね!😭
陣痛より痛いって相当ですよね😣
わかりました!なにかあったらすぐ伝えるようにします!ありがとうございます😊- 4月7日

はじめてのママリ🔰
採血の所でやりましたよー
その後ミスられて内出血したので手の甲になりました😇
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!
手の甲が1番痛そうですね😱- 4月7日

みこみこ
肘の内側で取られたんですが陣痛中に気にしてられず動いたからか出産終わったあと見たら漏れててものすごい内出血になっててめっちゃ痛かったです( ;_; )
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそういうリスクありますよね💦
どこから点滴されるのかドキドキです😂- 4月7日

わんわん
促進剤で、手首にさしてましたが、点滴漏れがおおすぎて、肘の内側に無理やりさされました!
もうここ痛かったら、手の甲か足に刺すってゆわれ、もう、足と手の甲は嫌で、めっちゃ我慢してました。
血管細くて入りずらいらしいです😭😭😭
-
はじめてのママリ🔰
手首は漏れやすいんですかね?🤔
手足の甲なんて絶対痛いですよね💦
血管細いと大変ですよね😭採血や点滴しやすい腕に産まれたかったです(笑)- 4月7日
-
わんわん
血管まっすぐじゃなくてぐにょぐにょらしくww。もう漏れまくってました。陣痛より手の方が痛かったです。促進剤で3日間で、間に一日の小休憩で点滴ぬいてもらい、次の日さしてもらったんですけど、どれもはいらなくて、朝から5箇所さされました爆笑。もう朝から発狂でしたww産後の次の日、両腕アザみたいに内出血まみれでした🥲🥲🥲🥲🥲🥲
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
そんなことあるんですね!
なんか話を聞いただけで身震いします😰
5箇所…陣痛よりも痛かったなんて相当ですね😱- 4月7日

みい
私も血管が曲がってるとかで毎回違うとこに刺されます…。看護師さん曰く手首と肘の間の1番取りやすいとこは緊急時の時の為に残しておくと言ってたのでそれ以外かな…と。
私は1人目何人もの看護師にやられ10回くらい取り直しました😂先生もやってだめでした。結果肘のあたりに刺されました笑笑
-
はじめてのママリ🔰
手首と肘の間は緊急時用なんですね!
皆さん結構やり直されてるんですね😱
肘ですか!?痛そうですね😭- 4月7日
はじめてのママリ🔰
手首ですか!考えただけで痛そうです💦