
コメント

mama
私が住んでる自治体での話ですが
産休は、出産項目があれば産休中は預けれますが、育休は元々通ってないと使えないので産休後に退園になりますね😅
入園の際は何の要項で入園させるのでしょうか??
入園してからや入園前に妊娠が発覚しても妊娠中であっても仕事してれば預けれますよ💡
mama
私が住んでる自治体での話ですが
産休は、出産項目があれば産休中は預けれますが、育休は元々通ってないと使えないので産休後に退園になりますね😅
入園の際は何の要項で入園させるのでしょうか??
入園してからや入園前に妊娠が発覚しても妊娠中であっても仕事してれば預けれますよ💡
「保育園」に関する質問
コドモンの連絡帳、活動記録について。 わかる方教えていただけると嬉しいです。 今日から保育園の慣らし保育が始まりました☺️ 子どもの通う保育園ではコドモンを使っています! コドモンを使っている園のみなさんは、…
子どもの肌着について 女の子の肌着ってタンクトップとキャミソールどちらを使ってますか?今日売り場を見てみたらキャミソールが多くて💡保育園で必要で4.5枚ほど購入する予定です。 基本半袖なので、キャミソールじゃな…
4月中旬からこども園の幼稚園に満3歳で入園します! 4月生まれで保育園の2歳児クラスに混ざるのですが他の子達は皆そのままなのでそこに子供が入るので転校生みたいなかんじです😅人見知りの為ちゃんと友達できるか?1人ぼ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます☺️
なるほど、産休中は確か3ヶ月とかなら預けられるんですよね。
でも育休に突入したら、退園って確か認識してました😓
入園の際は、産休前でもなくまだ妊娠中ってだけなら保育園入園は可能で、その後も継続して保育園預けられる認識でいんですかね?😅
詳しくは自分の字自体に聞けって話ですが涙
ママリ
入園の際は、保育が必要な2.3号で入らせたいです。