![たかにゃんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子を出産予定で、息子が2歳。マンションから一軒家に引っ越し、1階と2階にベビーベッドが必要か悩んでいる。息子は活発でバウンサーは心配。新たにミニベビーベッドやハイローチェア、ベビージョルンのクレードルを検討中。オススメの商品や過ごし方を教えて欲しいです。
【2人お子さんがいらっしゃる方】第二子を5月に出産予定で、今2歳の息子がおります。マンションから引っ越して一軒家になった為、1階と2階にベビーベッドが必要か悩んでいます。息子はダイブしたりと活発なので、バウンサーでは心配です。ベビーベッドは一つ通常サイズがあり、新たにミニベビーベッドを購入するか、ハイローチェアがいいか、ベビージョルンのクレードルも気になっています。何がオススメな商品やどの様に過ごされていたか教えて欲しいですm(__)m
- たかにゃんこ
コメント
![きみのすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きみのすけ
私の家も3月で2歳になる活発な男の子がいて4月に出産予定です。
一軒家に住んでいて寝室は二階です。上の子の時はベビーベットを使ってなかったので家にないので正直買ってまで&レンタルしてまでと悩んでいます。
回りの二人目出産したママさん、活発な男の子を育ててるママさんに聞いたところベビーベットを用意したけどベビーベットからダイブしてそれも危険だとか色々な意見がありどうしようか悩みどころであります。
今のところは家にはバウンサーはあるのですがまぁ茶のまでなが座布団で寝ててもらうかなーなんて思ってます。寝室はちびさんはベビー布団かなーとか。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳差の、上は女の子です。
下の子は昼間はハイローチェア(コンビのネムリラ)か畳に敷いたベビー布団、またはプレイジムの上に転がしてます。
上の子は背も100cm近くあり3才児平均の体格で言語能力も伴っているのですが(検診によるとそうらしい)、赤ちゃんをかまいたい方になってしまって、
首が座ってから目を話したすきに赤ちゃんを抱え上げていたことがあります。
私と目があったら、不味いと思ったのか、赤ちゃんの両ワキノシタを持っていた手をパッと離してしまって………
年末年始だったので#8000に電話したら、2人目以降はベビーベッド等に入れる等上の子の手の届かないようにしておかないとダメだと怒られました(;_;)
何かあっても上の子は悪くないし、親の責任だと言われて、そうだなーと思いましたのでご参考になりましたら…。
ちなみにうちはそれ以降赤ちゃんを抱えようとは本人がしなくなりました。
ダメなようならベビーサークルに赤ちゃん入れておこうかと思っていました(^_^;)
夜は4人で寝ています。
赤ちゃん→私→上の子→夫
の順です。上の子が赤ちゃん蹴っ飛ばさないようにと、子供が寝付く時間夫はいないので。
-
たかにゃんこ
ドキっとする体験ですね。うちの息子だったらもっと危ない目にさせそうです(>人<;)
体型はうちも同様大きめで14キロほどあります。お腹にダイブしてきたり、叩いたり、引っ掻いたりと私の顔や腕は傷だらけなので、下の子が生まれたら心配で、、、
しかも言語能力が乏しく、言っていることは伝わっているもののまだ話せません。
やはり上の子の手の届かないところに置かないとダメそうですね。
夜も寝相が悪く、よく明け方旦那を蹴ったりすごいので、同じベッドは危険そうです_| ̄|○ベビーベッド二台かなぁーと思ってきました笑- 1月21日
![ほのの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのの
一軒家に住んでます。うちは、二歳の女の子ですが…
下の子を出産したため、一階にベビーベッドを準備しましたが、上の子が昼寝に使ってます(笑)下の子は、バウンサーで寝てます。。
とりあえず、新しいものを見つければ「私の」となってしまい。。仕方なく、上の子が昼寝してないときだけ赤ちゃんを寝せてます。
夜は大人と同じ布団で2階で四人で寝てます。
-
たかにゃんこ
ありがとうございます。確かに新しい物を見つけると気になって使いたくなりますよね。息子は昼寝をしないのでおそらくベビーベッドでは寝なさそうですが、何かしらのアクションはありそうです。
夜同じ布団で寝られるのは理想です(o^^o)羨ましいです。- 1月21日
たかにゃんこ
周りのママさんのお話まで、ありがとうございます!同じような状態になりますね(^-^)私も寝室は二階です。お風呂も二階なので最初はほとんど二階で過ごすことになりそうです。本当悩みます。