※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊活

体外受精で妊娠しなかった場合、自然妊娠は難しいでしょうか。高齢出産に悩み、体外受精で凍結が難しい状況。顕微授精で成功率は上がるか不安。

体外受精で妊娠しなかったら、自然妊娠は無理ですよね…?

人工授精8回を経て初めての体外受精をしましたが、8個採卵できて凍結はゼロでした。
8分割までいったのが2個、7分割が1個、…等と言われましたがよく分かっていません。

もうすぐ高齢出産の歳だし、上の子と7歳差で空きすぎるし、絶望です。。
顕微だと確率は上がるのでしょうか。。

今更タイミングで、とか無理ですよね。。。

コメント

deleted user

8個採卵して、全てふりかけ法だったんですか😅?

次からはスプリット法(ふりかけ・顕微それぞれ受精させる)にするか、全て顕微に回すくらいの考えで良いと思いますよ。

年齢が分からないのと、上のお子さんが自然妊娠だったかどうか分かりませんが、7年以上経っていると卵子も精子も昔とは比べ物にならないくらい質が落ちているので、タイミング法だと難しいかな?とは思います。
ただ、可能性は0ではないので挑戦すること自体は間違いじゃないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦

    今日は診療日だったので、次回の採卵はふりかけと顕微を半々にすることに決まりました。
    私は今34歳で、今年35歳になる年です。
    やはりこのくらい期間が空くと精子も卵子もそりゃ老化シていますよね…。
    1人目は欲しいと思ったらすぐに自然妊娠したので、余裕ぶっこきすぎていました。。
    とりあえず、次の採卵に向けて頑張ろうと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
さちこ

胚盤胞までいかないってことですよね…
年齢や病院の方針にもよるかもですが、新鮮胚移植も試してみるといいかもですね🤔
わたしは33才で採卵6個、新鮮胚移植で妊娠しましたが、他5個は全て全滅でした。
ちなみに全て顕微です。
もちろん自然妊娠の可能性ありますが、確率が上がるわけではないので…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦
    胚盤胞までギリギリ行かず、手前の8分割で止まったそうです。ただ、グレードは良さそうで、ほとんどの卵が8分割までいったとの事なので、次は顕微も含めてもう一度チャレンジしようと思います。
    新鮮胚移植についてもこちらから提案してみたのですが、私の場合卵がよく育っている?とか何とかで、あまり向いていないと言われました💦
    このままうまく行かなかったらやってみようという話になったので、とても参考になりました。
    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
ママ

8個全て受精しているなら、
受精障害ではないから顕微は意味がないかと。

胚発育不良の原因は卵子の質が悪い事が殆どですが、全ての卵子の質が悪いわけではなく、繰り返しの採卵をすることや採卵個数を増やせば、いずれ胚盤胞まで育つと思います。

あとは排卵誘発の方法を変えたり、培養環境を変えたり(転院)する事で胚盤胞まで育つ可能性も。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦
    これって受精はしたけど育たなかった、というパターンなんですね。確かに受精できているから意味は薄いかもしれません。。
    ただ何でも試してみたいと思うので、次回は顕微も含めて採卵からまた頑張ろうと思います。
    先生も、その時によって卵の質も変わるし、繰り返しやっていたら良い卵に出会えると言っていました。
    前回は点鼻薬は使っていなかったので、次回はそれを使ってみたり、色々試行錯誤していこうと思います💦
    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
アイスクリーム

産科で働いてますが、1人目、2人目、体外受精で授かって、3人目まさかの自然妊娠とか、たまにいらっしゃいますよ😌

大きな原因がなく原因不明不妊だとそういうこともあるみたいですね💦

もちろん、体外受精や顕微授精の方が確率は上がると思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦
    今のところ夫婦どちらにも婦人科系の大きな原因はなく…年齢と、1人目の産後太りが大きいのかなって思っています。あとは前回帝王切開でその時ついでに子宮筋腫も取ってもらったので、そっち系なのか…
    このまま治療を続けてもダメで、おやすみしたくなったらダメ元でタイミングするくらいの気持ちでいようと思います。
    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
deleted user

1人目顕微受精ですが、2人目はタイミング1回です‼︎
1人目はタイミングも人工授精も1回も陽性になってないです!
無理ではないと思います😊‼︎‼︎‼︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦
    そうなのですね!すごいですね。
    2人目不妊もよーく聞きますが、1人目体外受精で2人目自然妊娠の人も結構聞きます。
    不思議ですね…
    ありがとうございます🙏
    このままもう少し頑張ってみます。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

体外受精までやって陰性で、休憩のつもりでとったタイミングで妊娠したという方を何人か見たことがあります。

こればかりは本当に不思議なもので奇跡というか、なんというか…そういうこともあるのだなあと思いました😢
ただ、やはりそれで妊娠できた人たちもまさかタイミングでできると思ってなかったはずなので、何も治療してない状態だと不安になりますよね💦

受精方法はすべてふりかけだったということですね。
一般的にふりかけよりも、顕微授精のほうが受精率は高いとされています。
途中で成長が止まった胚もあったようですので、卵の質を上げるためにイノシトール、亜鉛、ビタミンDなどのサプリメントや、タンパク質を多めにとる食事を心がけてみるといいかもしれません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅くなってすみません💦
    私の周りでも治療お休み中に自然妊娠した人がいますが、それに期待してもだめなんだろうな…と思いつつ可能性を信じたくて💦
    今日の診療で、次回はふりかけと顕微を半々でやることに決まりました。ただ、それは私から言い出した事なので、先生的には私の場合そこまで必要無いと思われている…のかもしれません。
    やはり卵の質を上げることが1番ですよね。娘の春休みでお出かけが増え、外食ばかりになってたところでの採卵だったので、不摂生だったと思います。
    今から生活の質を上げて、次の採卵に備えたいです。
    ありがとうございます🙏

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

無理ではないかと^ ^

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    諦めずに頑張ります🙏

    • 4月11日