※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

出産時の入院費用や日数について相談です。出産後4日宿泊→5日目に退院。合計13万円の手出し。一時金42万円もらえた。高いか気になる。4月生まれなら50万円になる。皆さんの経験を聞きたいです。

出産時の入院について、入院日数と費用(手出し)を教えてください!

ちなみに私は、出産日を入れて4日宿泊→5日目に退院

・予約金1万
・前納金10万
・退院時に不足分2万
で合計13万の手出しがありました。
3月に産まれたので出産育児一時金42万も入れてこの金額です!

ちと高い気が...?
でも4月にもし産まれていたら一時金50万になっていたわけだし、こんなもんですかね?😂

皆さんどれくらいなのかなと思って、質問させていただきました!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは今回一時金50万あっても手出し10万必要な計算です😔
一人目の時は手出し3万だったんですが色々値上がりしてて💦

出産日除いて5日間入院予定、個室利用です!

  • ママリ

    ママリ

    一時金が上がっても、病院側の金額も上がるっていいますもんね🥲
    5日間入院いいですね✨ご出産がんばってください☺️🌸

    • 4月7日
ミニー

入院日数は同じです!
吸引分娩で
個室で手出し13-14万くらいでした(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    ほとんど同じですね😊!
    吸引分娩なら、医療保険に入っていたら保険金降りるかもですね🤔✨

    • 4月7日
  • ミニー

    ミニー

    保険金プラス吸引分娩の医療費は返金されました!
    なので、結果的にプラスにはなりました😂

    • 4月7日
ポケモン大好き倶楽部♡

上が5日間入院で手出し15万(平日真昼間の普通分娩大部屋で一番安いコース)
下が2週間入院で手出し43万でした😭💦

  • ママリ

    ママリ

    2週間入院!大変でしたね😭
    高額療養費制度を使われても43万ですか?!😱😢

    • 4月7日
  • ポケモン大好き倶楽部♡

    ポケモン大好き倶楽部♡

    とくにトラブルがあったわけではなく、高位破水をして入院していただけなので高額医療制度は適用されませんでした😭💦
    ただ、出産前までの入院9日間は保険適用で3割負担でした。
    生まれたのが祝日だったし深夜だったしで高くなったんだと思います🥲💦

    • 4月7日
mama

出産日の翌日から5日目に退院
完全個室(部屋内にシャワートイレ付き)の総合病院で予約金などはなく退院時に5万の手出しでした🙆
一人目と4歳離れてますが上の子も同じくらいでした☺

  • ママリ

    ママリ

    シャワートイレ付きの個室で5万は安いですね!上のお子さんの時と同じくらいなのもすごいです😳✨

    • 4月7日
はーくんママ🔰

帝王切開での出産でした!
7泊8日でしたが出産育児一時金でまかなえました!
住んでいる県は比較的安いみたいで特に田舎の産院だからか?
手出しも赤ちゃんの検査費用の1万くらいだったと思います!
参考にならずすいません💦

  • ママリ

    ママリ

    県や場所によっても大きく違うんですね🤔7泊8日で42万位内におさまるの羨ましいです🥹!!

    • 4月7日
  • はーくんママ🔰

    はーくんママ🔰

    予約金もなかったですし、個室なんですが部屋代無料でした!トイレ、お風呂つきです。
    やっぱり県や場所で違うんですね🤔

    • 4月7日