※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

長男が前に通っていた認可外の保育園と現在の認可の保育園での違いに驚きを感じています。

長男が前に行ってた認可外の保育園とは反応が全然違うくて驚きました。
前に行ってた園は地元の認可外がそこしかなく、1年だけそこへ通っていました。
雰囲気はおばあちゃんの家って感じの平屋の一般的なリビングの広さぐらいの場所に色んな年齢の子が好きに遊んでいました。
お部屋も薄暗く、先生も若い先生とメインの50代ぐらいのおばちゃん先生でした。
設定保育等はなく、各々が一日中好きに遊んでおり、お散歩など外遊びもないです。
基本自分のことは自分でやりましょうスタイルのようで、入った頃は1歳だった長男はお着替えできない、集中力ないやら散々言われてきました。 多分園でも怒られてたのかなぁと今思います。
連れていった時にこちらが手を振っても不安そうな表情で手を振り返してくれたことはなかったです。
今思えば毎日お見送りの時不安そうな表情でいってたなぁと思いました💦
今月から認可の保育園に入れて今は慣らし保育中です。
初めの3日間は泣きながら行きましたが、昨日と今日はご機嫌さんで先程も前の園とは違って不安な感じはしてこず、ニコニコと登園して行きました。
私が「ばいばーい」と手を振ると、ニコニコ振り返してそのままお遊戯室に入っちゃいました。
前の園は私もあまり好きではなかったので、通ってた息子はもっと嫌だったのかなぁと思うと申し訳ない気持ちになっちゃいました😅

コメント

ママリ

子どもってほんと表情に出ますよね😊おかあさんの申し訳ない気持ち、後悔とっても分かります。
でも、よい園に入れてよかったじですね🥰前の園は1年だけでしたし、怪我などが無く健康に預けられたから良しとして、より良い環境にうつれたことを喜びましょ!!!逆の可能性だってあったわけですから💦
これからたくさん楽しい経験して、上書きされていきますよ😊