※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子どもがまだハイハイや歩きが不安。他のお子さんはいつ頃から始めたか、練習方法を知りたい。

夜中からすみません。気になりだしたら止まらなくて…😵‍💫

うちの子今月9ヶ月になりますが、まだずり這いも上手くできません。お座りも一応できるのかな?って感じなんですけど、まだふとしたときに後ろにひっくり返ちゃいます。
最近周りからまだハイハイしないの?まだ歩かないの?などと言われ、不安で眠れなくて夜中こうやって色々調べてしまいます。調べれば調べるほどなんか不安になるようなことが書いてあったりして、余計寝れなくなるのがしばしば…。
皆様のお子様は何ヶ月からハイハイしていつ頃歩きましたか?
また、ハイハイの練習や歩く練習などなにかご家庭で取り組んでいたことがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

つかまり立ちは7ヶ月
伝い歩きも7ヶ月
ハイハイは8ヶ月
で、今まだ1人で歩かないですよ😂😂
だいたい1歳すぎてから歩き出すので
まだ歩かなくて当然です😂

  • m🔰

    m🔰

    回答ありがとうございます。
    つかまり立ちも伝い歩きも早くて凄い✨まだ様子見てみようと思います!ありがとうございます😊

    • 4月7日
よちこ@内職始めました💧

発達・発育は個人差があるので、平均的な時期よりも遅くてもあんまり心配いらないと思います🤔

健診の時に指摘されたら、気になりますけど…💧💧

末っ子は寝返りが6ヶ月でしたが、その後順調で、今は普通に歩いてます😅

  • m🔰

    m🔰

    回答ありがとうございます。
    来月健診なのでそれまでに出来なければ聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月になったばかりです。
うちはずり這いは全くしません。お座りはできますが、まだたまに後ろに倒れて泣きます💦
数日前にやっと、ずり這いを通り越してハイハイをほんの少ししました!でもまだほとんどその場から移動はしません😂

ほぼ毎日児童館に遊びに行って周りに同じ月齢の子がたくさんいますが、成長は本当にみんなバラバラですよ!
成長早い子はすでに伝い歩きしてる子もいるし、おててパチパチしたりママと言ったりする子もいます(うちの子はまだあーしか言わないしパチパチなんて全くしません)。
一方でうちの子と同じようにまだずり這いしない子もいるしお座りもしない子もいたり、寝返りをようやくした子もいます。
本当バラバラなので私は気にしてないです。いっぱい子供みてる児童館の先生も気にしなくていいよと言ってました☺️

  • m🔰

    m🔰

    はじめてのママリ🔰さん回答ありがとう。
    うちももうすぐ9ヶ月です!
    ほんと最近ですよ!ずり這いしたのも😅ここ1週間ぐらいの話です!
    お子様によってバラバラですよね!わたしが気にしすぎですね🥹気にしすぎないようにゆっくり見ていきたいと思います!ありがとうございます😊

    • 4月7日
deleted user

9ヶ月ごろはずり這い始まったかなくらいでした。1人で座るのもゆっくりでした。
そしてハイハイすっとばして、一歳四ヶ月くらいで歩けるようになりました。ゆっくりでした!今は走り回ったりジャンプしたりすごく動いてます。

ゆっくりだったけど、相談しても本人が困ってないのでは?ってことで様子みてました。(転がって移動できるのでずり這いしなくても動けるとか、
ずり這いが上達したらそれで動けるので歩くまで必要性感じてないのかも?という感じで)

周りにいろいろ言われるの嫌ですね💦個人差あると思います。

けっこう慎重派でめちゃ観察してから動くタイプなので、
児童館でハイハイしてる子や歩いてる子を見せて、あーいう感じだよ!と刺激を与えるようにはしてました。

急に歩き出した時は、お盆で親戚の子どもたちと遊んでる時に自分だけ歩けなくて置いてけぼりになりがちで、急につかまり立ち→歩き始めると進化しました🤣必要性かんじたのか、やる気出したな!と思いました☺️

  • m🔰

    m🔰

    回答ありがとうございます。
    お子様によってはハイハイしない子もいるのですね!うちの子もなんだかしなさそうな気が…😂笑

    周りに言われると一気に不安になってしまいます😥聞き流すようにしてますが…😵‍💫

    やはり周りの刺激って大事ですね!
    そしたらやる気を出してくれるかも…!ですね⭐️
    ありがとうございます😊

    • 4月7日
Fy

息子
ずり這い なし
はいはい1歳過ぎ
つかまり立ち、伝い歩き1歳5ヶ月
歩く1歳半


ずり這い9ヶ月
はいはい1歳前
つかまり立ち1歳2ヶ月
歩く1歳7ヶ月

そんな2人ですが今普通に元気だし何の問題もないですよ😊

ネットの情報はあまり
信用しない方がいいですよ😊
私は心配だったのでかかりつけに相談しにいきました。
2人とものんびりでも確実に成長してるし歩くのは1歳半までにすればいいからって言われました。

娘に限っては
この子は歩く気がないねw
と笑われました😅