※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

中流家庭の方、ハイソな方々が住む地域との〜んびりした自分たちと同等…

中流家庭の方、ハイソな方々が住む地域との〜んびりした自分たちと同等の暮らしレベルの人たちが住む地域どっちに住みたいですか?

ハイソな方々が住む地域の方が治安や教育に良さそうとは思います。
でも自分たちの暮らしレベルと合わない人たちに囲まれていると劣等感を持ってしまったり…
また周りのお友達と塾や習い事、持ち物など合わせるとなると出費が嵩んでしまうんじゃないかなどの問題もありますよね。

コメント

ひろ

同じくらいがいいなぁと思います。
単純にハイソな地域は家賃や住宅価格高いので…😅
家にかかるお金が多いと無駄に首が絞まっちゃうので、身の丈にあった地域に住んで、余裕のある暮らしをしたいです!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    実は同価格帯であったんですが、悩みに悩んで同じくらいの地域に決めました。街並みなんかはやっぱりハイソな地域はキレイなので惹かれたんですけどね💦

    • 4月6日
ママリ

同等レベルの地域の方がいいです。
単純にハイソな地域だと物価も色々な相場も高そうだし😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。なんか生きてるだけで劣等感持ってしまいそうで…

    • 4月6日
deleted user

住めるならハイソな地域に住みたかったですが、収入と生活のバランスを考えて自分たちと同等の暮らしのレベルの人たちが住む地域に住みました🙋‍♀️
習い事や塾などはいずれやらせてあげたいので、ハイソな地域に住むと生活が破綻するので…😣💦身の丈に合っていて楽ですが、通勤時間は少し余分にかかることくらいですかね😣

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。うちの場合は同じくらいの地域の方が近かったので、その辺りもあって同じくらいの地域に決まりそうです。

    • 4月6日
ママリン

ハイソのレベルにもよるかも。ちょっと上ぐらいなら治安も良いし住みたいけど、もう別格レベルな人たちしかいないところ(例えば家の敷地に池があるような家しかない所)は嫌です。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    松濤や成城なんかはもう観光地ですね。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

昔ながらの高級住宅地って治安もいいですし、色んな意味で調和も景観も保たれていていいですよね😊
もちろんピンキリではありますが、とんでもないお金持ちも住んでいますので、逆に比較したり、レベルがどうのこうのはあまりないかな…と。
(先程他の方の回答に地名が出ていますが、地元です)

ですが、今後ママ友付き合いなんかもあるでしょうし、そう考えると同等地域の方が確かに気が楽ではありますよね。
ただ、同等地域の方の方が他者との比較してくる感じはあるかと思います💦

個人的に、住めるならハイソ地域に住みたいです😊(気持ちだけで話してますが🤣)