※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生命保険の月々の支払いが厳しくなってきました。皆さんはどのくらいの金額を積立てていますか?

皆さん、旦那さんの生命保険、ご自身の生命保険、月々いくら支払いしていますか?

将来の積立のため、と結構な額を毎月払っているのですが、私が産後パートになったこともあり段々と支払いが厳しくなってきました。

皆さん月々の積立はいくらくらいされてるのでしょうか。。

コメント

はじめてのママリ

私がなくなってもオットが稼ぎが多いので
私は生命保険ははいってません。
医療保険ははいってます。

オットは医療保険と生命保険で18000円です。

学資保険2人分
合わせて40万はいってます。
オットがなくなった場合に学資保険はお金が全額払込不要になるためです

なぴ

旦那50歳支払いは23000
私は6000です(^^)
↑生命保険の保険料です。

その他の保険料は
23000くらいあります。

家庭みたら支払いは5万くらいですかね!
我が家も厳しくなり減らしました。
前は10万でしたからけずれるとこけずって生活してます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて下さりありがとうございます!
    質問が間違えていて生命保険に限らず全体の保険料をお聞きしたかったので参考になります、ありがとうございます。
    やはり、保険などの固定費からまずは削っていった感じですか?
    将来のためだから踏ん張りどきかなと思いつつ、毎月赤字が続いてしまい精神衛生敵にもかなり良くないなと感じています。。

    • 4月7日
  • なぴ

    なぴ

    そうです!!
    保険料だけでだいぶかわりました!!
    あとは習い事の見直し。
    外食を減らすなどですかね🥰

    • 4月7日
ママリ

掛け捨てで、
夫8000円(受け取り3000万)
私800円(受け取り300万)
です!

私はお葬式代程度に残ればくらいで、本当は入らなくてもいいのですがなんとなく😅