![NENE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の通園方法について相談です。自転車とベビーカーで意見が分かれています。要望を聞いていただけますか?
幼稚園の通園方法について(ご意見ください)
今月中旬から上の子(3歳)の幼稚園が始まります。
大人の足で15分~20分かかる道を下の子(生後4ヶ月)を抱っこ紐で上の子の手を引いて徒歩通園するつもりでした。が!しかし、子供の足ではなかなか難しい距離では無いかと考え始めました。
他の通園方法で夫と意見が対立しています。
・電動自転車(15万~)(買うとしたらGW)
👦🏻これ以外考えられない
👩下の子おんぶで自転車怖くて無理
・2人乗りベビーカー(2万)
👦🏻ベビーカー2台も要らない 置き場に困る
👩これが一番安心 今あるベビーカーはレインカバーつけて雨の日用にしたい
・ベビーカーステップ(4000円)
👦🏻自転車買うまでこれでもいいんじゃないか
👩押しずらいらしいから微妙
という感じです😂
私的には自転車の利便性は分かりますが、おんぶでは怖くて、せめて下の子用ベビーシートが着けられる1歳になってから。それまでは2人乗りベビーカーで乗り切りたいとい気持ちです。
夫は↑に対して「ベビーカーなんて無駄。絶対自転車」とのこと。
皆さんの意見聞かせください🙇🏻♀️"
- NENE(生後0ヶ月, 2歳2ヶ月, 5歳0ヶ月)
![NENE](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NENE
電動自転車=子供乗せ自転車
です🙇🏻♀️"
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
バス通園はないんですか?💦
幼稚園でベビーカー通園してる子見た事ないですし、うちは2歳児プレの段階でもベビーカーで来るのは禁止されてました😅
自分の足で歩いて通園に慣れる為です。
その距離だと自転車か車の人が多いですよ。
-
NENE
返答ありがとうございます。
集合場所が遠くて幼稚園に行くのとさほど変わらないので無しに😅
親子で歩いて体力つけようと思っていたんですが、不安になってきました💦- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳にもなって
ベビーカーで登園する子は
見たことがないので
他の子に何か言われたりして
恥ずかしがって乗らない可能性もあるし、
下のお子さんが1歳になったら
自転車を買うとすると
それまでの短い間のために
わざわざ二人乗りを買うのは
もったいないかなと個人的には思います🤔💦
疲れた時はたまにステップに乗せるようにして
基本的には歩きで登園するのは
どうですか?
-
NENE
返答ありがとうございます。
2人乗りだからいいか…と思いつつ正直私も見たことないです💦
夫と話し合ってステップで様子見になりました😊✨- 4月6日
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
うーん、1番楽なのは自転車ですよね…
ただ私もおんぶで自転車は怖いので一歳過ぎてからがいいかなぁと思いますし、買うまでベビーカーステップですかね?
2人乗りベビーカーは今更いらない気がします💦
-
NENE
返答ありがとうございます。
ほんと自転車怖くて😱
夫と話し合ってステップで様子見というかたちになりました😊✨- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車やバス通園は、なしですか?😭😭
大人の足で15〜20分徒歩なら、自転車なら5〜10分ほどですか?🚲
もし雨の日に20分もベビーカーで歩くとなるとかなり大変だと思うので、私だったら電動自転車かなー?と思いました!
上の方と同じく電動自転車の人は多いですが、二人乗りベビーカーの人は見かけたことないです!💦
-
NENE
返答ありがとうございます。
自転車だと10分です☆
夫と話し合って自転車は下の子が1歳になってから、今はステップで様子見というかたちになりました😊✨- 4月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
生後4ヶ月の子をおんぶは怖いですね💦腰がすわる頃になればおんぶも楽になるので、その頃から自転車にしてはいかがでしょう?
ベビーカー登園の子は見たことないですが、ベビーカーステップの子は見たことあります。自転車買うまでベビーカーステップが良いと思います。
在園児がベビーカーに乗ってくるのは正直、ギョッとします💦
-
NENE
返答ありがとうございます。
自転車は下の子が1歳になってから。今はステップで様子見というかたちになりました😊✨
楽な方楽な方としか考えていませんでしたが、確かに3歳4歳でベビーカーは…ですよね💦- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子同じ月齢ですね!
私は電動自転車で通園します!がやはり下の子おんぶは怖いので、ウチは旦那が在宅なので下を少し見て貰います。でも出張などで居ない時は車で通園します。
-
NENE
あら❤❤
おんぶ自転車怖いですよね😱
下の子が1歳になるまでステップで様子見というかたちになりました😊✨
返答ありがとうございました。- 4月6日
コメント