
夫婦別々の部屋が必要か悩んでいます。自分の部屋を作りたいが、旦那の友達が泊まりに来るので客間も必要。アドバイスを求めています。
夫婦別々の部屋って必要だと思いますか?
まだ籍は入れてませんが説明が大変なので旦那と呼びます
家には1階にリビングと和室(旦那の部屋だけど車の部品とかが散らかってほぼ使ってません)2階には洋室と和室があります。
2ヶ月ほど前に電気料金が高くて節電の為にリビングは使わずに2階の和室で過ごしていまもずるずるとそこで過ごしてます。洋室でご飯を食べてその部屋で寝ます。
最近 小さい事ですれ違いが起きたり喧嘩したりする事が
多々あり、前まで喧嘩をしなかったので少し気がかりです
その為にも自分の部屋を作って一人になる時間って必要なのかな?って最近思いました。
私は憧れのドレッサーなどを置いてオシャレな部屋を作りたいとも思います。
理想はリビングで寝るギリギリまで過ごし寝る時は
寝室で寝るのが理想です。
リビング 旦那の部屋 自分の部屋 寝室 のような感じです。
しかし旦那の友達がよく泊まりに来るので客間も必要な感じがしてそうできてません。
アドバイスをください
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)

ナバナ
わたしは家を建てて、それぞれの部屋ができるように間取りを決めました
が、ずっと2人はリビングにいます
休みが合わないのもあって、それぞれ1人の時間が作れるので空き部屋です
今後どうなるか分からないし、一つは客間にできるように和室にしてます

ゆり
最近中古物件ですがマイホーム購入しました。
1階にリビングダイニングと和室
2階に洋室3部屋
です。
リビングダイニングで食事してくつろぐのは和室です。
2階は寝室と夫婦それぞれの部屋になります。
正直客間はいらないと思います。
友達が泊まりに来たらそれぞれの部屋で対応すればいいのではないでしょうか?
1階は家族で過ごすスペース
2階は寝室とプライベートな空間
と分けた方が自然かなと思います。
-
ママリ
その場合 子供のおもちゃや遊び道具はどうしますか?押し車などいろいろあります
- 4月6日
-
ゆり
うちは子供いないので考えが及びませんでした。
でしたら和室の1角を子供スペースにしてはどうですか?
旦那さんの部屋は2階に移動ですね。- 4月6日

はじめてのママリ🔰
うちは1階の和室で旦那が寝ていてわたしは2階の主寝室で子供達と寝てます!
あとは2階の子供部屋に置いてるテレビでしか録画ができないので子供が寝てから1人で見たり、筋トレしたり…
わたしは1人の時間が好きで旦那も1人が苦痛じゃないタイプなのでいい感じです😂
夫婦仲はかなりいい方で、多分お互い干渉しないしそれぞれ好きなことしてても不満がないから合ってるんだろうなと思ってます!
周りはどっちかが構ってちゃんとか寂しがり屋とか、会話がないとつまらない、会話したらしたで喧嘩になるってよく愚痴ってます💦

はじめてのママリ🔰
1人になる時間は必要ですね。部屋数があるなら全然ありだと思います。子ども部屋も必要になると思うのでそうなると今の間取りはちょっと厳しくないですかね?
理想を聞いた感じでは1人の時間の為だけに部屋いりますか?って思っちゃいましたけど💦
うちは間取り的には部屋は作れないので、寝室で1人で過ごしたりって感じです。喧嘩したらだいたいどっちかが出ていきます😇
コメント