※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

電車で30分ほど大人しくしてもらいたいのですが、おすすめのおもちゃや…

電車で30分ほど大人しくしてもらいたいのですが、おすすめのおもちゃや本など教えてください。
上の子のみ、ファミサポの会員さんに祖母宅まで送迎してもらう予定です。
電車でもつまめるお菓子とジュレを持たせようと思いますが、おもちゃもあった方がいいかなぁと🤔
わたしと電車に乗る時は、ジュレで10分、絵本で10分、残り10分はスマホ動画で持ちこたえています。

コメント

はじめてのママリ🔰

音消してYouTubeでした。
おもちゃはベビーカーに繋げられる物のみでした。
なので、大したもの持って行ってなかったです。

電車の中でつまめるお菓子なんてあるんですか?
電車の中で飲み物は飲むけど、食べ物はマナー違反かと…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeは無理ですね…ラムネだけ持たせようと思っているのですが、ダメですかね?😅

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    地域柄なのか、スーパーの中で、ベビーカーで、唐揚げやポテトチップス系とかを食べてる子供が沢山居てます。
    それよりと比べるとかなり気遣いを感じます。
    でも、電車の中で食べる癖がついてものすごく苦労してるママ友が居ます。
    子供によるみたいで、癖にならない子も沢山いてますが、私ならラムネでも控えます…
    日本はその辺シビアなので😓

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーの中で飲食はさすがに…ですね😅
    電車に乗ること自体が滅多にないことなので、癖になるとかは今のところは気にしていません。今回もわたしがどうしても仕事が休めない日だけで、夏休み期間に2会程度です。
    大人もガムやら雨やら食べている人普通にいるし、ラムネも駄目というのは驚きですが、考え方は人それぞれですものね。
    その辺も心しておきます。厳しいご意見、ありがとうございました😊

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誤字が多くてすみません😅
    2会→2回
    雨→飴
    の間違いです🙇‍♀️

    • 4月6日
mikan

こどもが小さいとき乗り物にのるときは百均にあるシールブックや何度も消してかけるメモパッドや折り紙(ちゃんと折れなくても触るだけでも楽しそうだったから)を準備していました!😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    シールブックいいですね!安いし買ってみようと思います😊メモパッドを調べてみたら、マグネットタブレットというものを見つけまして、これを買ってみようかなと思いました!!
    折り紙は好きすぎて毎日しているので特別感がないこと、散らかしたら片付けが大変そう(わたしならいいのですが、血の繋がりのない方にお願いするので)です…😥

    • 4月6日