※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

平屋を建てるために今間取りの相談などをしているのですが、この間取り…

平屋を建てるために今間取りの相談などをしているのですが、この間取りにして良かった!やこの空間を作って良かった!または、こうしたら良かった、これはいらなかった等教えていただきたいです!

考えているのは↓です!
パントリー、シューズクローゼット、ファミクロ、脱衣室と洗面所(ランドリールーム)と分ける、ランドリールームからファミクロを繋げる、子供部屋はリビングから離す

コンセントを作って良かった位置などでも🙇🏻‍♀️

コメント

ままり

寝室のコンセントはクローゼットの中にも作りました!
寝る時に枕元で携帯を充電しているのですが、こどもが8ヶ月くらいのときからズリバイでコンセントを触りに行くので、クローゼットの中に隠しています🥺
布団用掃除機や乾燥機もクローゼット内に入れてて充電もできるので便利です💕

あと、平屋ですがトイレ2つにしました!
すごく便利です☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど…!!!私も枕元で充電してますが、お子がいるとそういう問題が出てくるのですね😳!

    トイレ2つ!どことどこにされてますか…?リビング近くと子供部屋近くとかですか?

    • 4月6日
  • ままり

    ままり

    最初は普通に充電してたのですが、私が寝てる間に勝手にズリバイで携帯ゲットして舐めてたときには冷や汗が出ました😓
    それ以来、クローゼットで充電してます💦リビングだと鳴っても気付かないですが、布団のすぐ横のクローゼットだとバイブでも聞こえるので安心です🥺

    あと、こどもが届かないようにリビングのコンセント位置は高めにしてもらったのが助かりました☺️

    トイレは玄関の近くに1つ、洗面所の近くに1つです!
    なので洗面所近くのトイレには手洗い場を付けずに節約できました☺️

    洗濯もほぼ室内干しなのでランドリールーム作って良かったです!二帖しかないですが十分でした☺️

    後悔してるのは、パントリーもう少し大きくすればよかったです😭こどもがいたらなかなか買い物に行けない&この値上がりなのでストックもっとしたいのに置き場がないので…
    今は将来の子ども部屋がほぼ物置になってるので、こどもが部屋使い出したらどーしようって思います😂

    二階建てだと二階に隠せるけど平屋は無理なので、もう少し収納作ればよかったと思います💦

    • 4月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こういう(写真つけます💦)カウンターをつけようかと思っていて、そこで届かないように工夫しようかと思いました!気づかない視点だったので、教えてくださりありがとうございます😭✨クローゼットにもつけます!!

    コンセント怖いですよね…高めにして不便はないですか?

    トイレ2つ羨ましいです!口座と相談してみます😂!

    私も年中室内干しです!!お布団とかの日光干しどうされてますか…?

    収納はできる限り作ろうと思います!!!ありがとうございます😭✨✨

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

リビングにつながる様な感じで二枚引き込み戸の4.5畳の洋室作りましたが大活躍です!
おもちゃはそこに置けるのでリビングが散らかりません✨普段はドア全開ですが閉めたら一気に生活感消せるので来客時楽です😂
あとリビングのソファすぐにコンセント作りましたが位置がミスってちょっとソファから遠くなって💦
ソファでくつろぎながらスマホ充電すごく便利なのでソファの大きさと位置を考えて近くに充電用のコンセントがあると良いです✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    リビングが散らからないの最高ですね😆✨私はその和室バージョンになりそうです!!

    リビングの家具配置をいまだに悩んでるので、コンセント問題本当に難しいです🥲
    もっと間取りが細かく決まっていったら、しっかり教えていただいたことを踏まえてコンセント考えます!!!

    • 4月7日
とりあ

平屋建てて住んでます😄

坪数削減のため減らされがちな廊下ですが、子供部屋をリビングから離す…と書かれていらっしゃるので廊下を間に設けるのはおすすめです😊

うちもLDKと子供部屋を絶対に離したくて間に廊下がありますが、ドアを全部閉めきれば普通の生活音はほぼ聞こえません!

あと洗面脱衣所はうちも分けたのでこれもおすすめです😆

ちなみにランドリールームも分けました😂

廊下がっつり、収納多めでその分各部屋は狭めですが、大満足しています😄

素敵な間取りが出来ますように✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    実際に考えてる間取りで住まれてる方のお声が聞けて嬉しいです😆✨
    リビングに、洗濯機の音など聞こえませんか?🥺それが今少し不安で…

    ランドリールームも分けられたんですね!✨大体室内干しなので、私も分けたいです!!!!

    ありがとうございます🥰

    • 4月7日
  • とりあ

    とりあ


    リビングから洗面所、洗面所からランドリールームとそれぞれ引き戸があるのですが、締め切るとほぼ聞こえないです😄

    いつも洗面所のドアだけ開けているのですが、それで終了時の音が小さく聞こえてくるぐらいなので☺️

    独立したランドリールームは日常的に洗濯物が全く視界に入らないので最高ですよ😍♥️

    • 4月7日
まー

考えられてるもの全て採用しました!とても満足してます😊

コンセントは収納の中やキッチン周りは多くつけました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わー!ありがとうございます😆✨
    このまま進めようと思います!!

    キッチン周り、多めなるほどです😳!便利家電使いたいので、多めにつけようと思います!笑

    • 4月7日
ママリー

平屋だと特にファミクロはなくてもいいのかなと思いました🤔
ワンフロアなので、移動距離はそんなにないです。

我が家の場合は、脱衣所兼ランドリールームに収納があって、下着やパジャマ、子供のオンシーズンの服を置いてます。
広さに余裕があるならあってもいいと思いますが、もし削減するならそこかなと💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    片付けるのが苦手で😭できる限り吊るす収納にしようと思っていて…
    もし、予算問題が出てきたらそこの削減考えようと思います🫣

    ありがとうございます✨✨

    • 4月7日
deleted user

平家に住んでます!

我が家は、脱衣と洗面ランドリーを分けて作りました。
子供達とみんなで入るので、脱衣は広く作りました。

あとは、これから子供達もPCを持ったりする時代になるかなと考えて、各部屋に有線LAN接続コンセントを設置しました。

Wi-Fi親機から有線LANをコンセントに接続すれば部屋全体でLANを繋げられます😊
これは本当やって良かったです!!

エアコンを設置予定なら、エアコンの向きを踏まえてコンセントの高さや位置を細かく指定したほうがいいです!
うちはなぜか上手く伝わらずに各部屋は低め、リビングはエアコンを設置したい場所にコンセント付けられました😅😅笑

電気スイッチは、こことここをまとめてここに付けてほしい、なども細かく指定したほうがいいです◎

うちは洗面ランドリーにクローゼットを作り、その中にコンセントを付けました!ダイソン、ルンバを充電できて便利ですし、クローゼットの中に洗剤や細かいものを収納出来ることで、リビング収納を作らずすみました。
おかげでリビングも収納扉がない分かなり開放的で、やってよかったです!