
生後10日の赤ちゃんについて、母乳をメインにしたいが、上げ方が正しいか不安。寝てしまう子で、母乳5分ずつあげたり、起きたらあげたりしているが、この方法で大丈夫でしょうか。
生後10日です。
最近母乳がよく出るようになり混合から完母メインにしていきたいのですが、どうやって切り替えたらいいのか、この母乳の上げ方があってるのか分かりません。。
元から母乳上げてる途中で寝ちゃう子で片乳5分あげたらそのまま寝ちゃった起きず…とかよくあります。
なので起きたらあげる、泣いたらあげる、を繰り返して私が疲れたらミルク足してあげてます。
母乳5分ずつあげてそのまま2時間ほど寝る時もあれば
置いたら起きてそのまま欲しそうな口したりしてまた上げたりしてます。
こんな感じの母乳の上げ方で大丈夫なんでしょうか、、
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
始めは母乳の出がよくなかったので混合でした。
母乳を飲ませてからミルクを80作って飲めるだけ飲ませていました。
だんだんとミルクの飲みが悪くなってきて最終的には20しか飲まなくなったので、母乳がたくさん出て飲めていることが分かりました。
そこでミルクをやめて完母になった感じです!
飲む時と飲まない時とってあるので欲しがる時に欲しがるだけあげています!
ママリ
ありがとうございます!
母乳➕毎回ミルク80上げてましたか?
ミルク3時間開けて上げてましたか?
色々質問すみません💦
はじめてのママリ🔰
80作るけど飲めて60や40でした。なので毎回捨ててました🤣
ミルクあげる時は3時間おきました。
それ以外はひたすら母乳あげてました!
ママリ
ありがとうございます😭
欲しがる時母乳➕(3時間ごとに40-60)飲ませてたってことですよね!
はじめてのママリ🔰
そうです!
ミルクも飲まない時は飲まないしって感じで最終的に飲まなくなったので完母になった感じです。
助産師さんからのアドバイスだったのですが、
もっとミルク飲めそうならあげてもいいと言われましたが、60以上飲むことはなかったです!
ママリ
ありがとうございます😭
試してみます!!