※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園後のお風呂のタイミングについて悩んでいます。早めに入れるべきか、現在のルーティンを維持すべきか不安です。寝かしつけ時間を変えると寝なくなる可能性はあるでしょうか。

保育園が始まってからのお風呂の時間で悩んでいます💦

もうすぐ生後3ヶ月になる娘の新米ママです。
今週から慣らし保育が始まりました!
保育園に通い始めると、風邪などをもらいやすいため、帰宅後にすぐお風呂に入れるというママさんも多いかとは思うのですが、やはりそうしたほうが風邪や感染症のリスクは低くなりますか?

今は21:00に寝かしつけなので、お風呂→ミルク→寝かしつけの順番で日々過ごしていて、ありがたいことによく寝る娘なので毎日8〜10時間は寝てくれます。

お風呂の時間を変えることで、寝なくなるのでは?という心配もあります💦

保育園後、すぐのお風呂がやはり良いでしょうか?
ルーティンを変えて、寝なくなってしまったお子さんおられますか?💦

コメント

うさ

私もルーティーンを変えるのは不安だったので、帰宅後着替えと手と足をしっかり洗っています☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!

    帰宅後の着替え、手、足洗いで風邪など防げている感じはしますか?💦

    • 4月6日