※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

妊婦健診で別曜日の先生に変更したいが、その先生が厳しいと言われ、内科受診も示唆されて不安。希望した曜日に予約は取ったが、元の曜日に戻したい。夫と一緒に通いやすいため別曜日を選んだが、不安が残る。

地味に悩んでます😅
妊婦健診の先生についてです。

産科の先生の曜日違いにしてもらおうと思って、別曜日に希望したら、別曜日に担当になる先生はちょっと検査値や体重に厳しいけど、いい先生だよ〜とか元の曜日の先生言われてしまいました…
血液検査で血糖と尿検査で尿糖引っかかったので、ブドウ糖の負荷検査もしたんですが、それは白で妊娠糖尿病ではなかったんですが、その先生だと血液検査と尿検査でアウトの値がでたから内科受診回されるかもとか言われて…
自分から別曜日に希望したのに、その話聞くと嫌だな…と思ってしまって😅
ブドウ糖負荷試験で大丈夫で、妊娠糖尿病診断されるのもちょっと納得いかないので…診断基準とは?と思ってしまいます。
でも、大丈夫大丈夫って言われてその希望した曜日に予約取ったんですが…
元の曜日に戻してもいいですかね…
別曜日にした理由は夫が一緒に検診に来やすいからっていう理由です。
まだ、その希望した曜日の先生には一度も診察してもらってないです。
モヤモヤしてます。

コメント

はじめてのママリ🔰

精神的にも通いやすい曜日に変えてもいいと思います😊
私の通っていたところは曜日でも妊娠初期と中期以降でも先生が違っていて、3人の先生に診てもらって、好きな先生がいる曜日に通うようになりました🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    それなんですよね…
    メンタル的に通いやすい曜日の方が妊婦的にいいな…と思って😅
    その話を夫にもしたら、なんで負荷検査で診断されないのに内科受診になるん?ありえんくない?って言われて新たな火種になりそうで…😂
    我が家夫婦共に医療者なので、この件には、は?って思ってます😂

    • 4月6日