※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夜中4時帰宅の飲み会帰りの旦那への対応で私が優しくなかったのか?と悩…

夜中4時帰宅の飲み会帰りの旦那への対応で私が優しくなかったのか?と悩んでます。

家は1歳9ヶ月の娘と、現在私は妊娠7ヶ月です。

先日旦那が会社の役員の飲み会があり帰宅が夜中の4時頃でした。4時、ということは現地を出たのは3時30分頃だと予想しますが私的に4時を過ぎたら朝帰り認定だと思っていて今回は微妙なラインでした。

飲み会自体が19時30分頃スタートと遅く、役員さんの集まりだから遅くなるだろうとは予測していましたが0時過ぎても連絡ないので先に寝てた方がいい?と聞くと約1時間後に先に寝てて、と返信がありました。
私が起きてるのをわかってるのだからそもそも自分から0時回る時点のどこかで連絡一つするものだとも思ってしまいます。

連絡があってから先に寝ていたのですが、妊娠中で眠りも浅く3時過ぎに目が覚めてもまだ帰っていないので段々イライラしてきて結果的に4時帰宅まで眠れませんでした。帰ってきて寝たふりをしていたら旦那がわざわざ私の布団に入り込んできて、疲れた…頭痛いと抱きついてきたので、やめて、狭いから自分の布団で寝てと言うと接待して疲れて帰ってきたのに寂しい…冷たい…と終始言われ私の器が小さいのか?と今更モヤモヤしています。

皆さんならどう考えますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

飲んで帰ってきて、抱きつかれたらめっちゃ嫌です😵
酒臭いし、、、
ウチは、旦那が飲み会の時は、次の日ちゃんと起きてくれれば、朝帰りもOKです🙆‍♀️

ゴーヤママ

そんな夜中に寝てる人の布団に入って疲れた、頭痛い。とか要らない。
疲れて頭痛いなら早くお風呂入って歯磨きして寝ろ。
そんな報告した所で「大丈夫?お薬飲む?痛い痛いの飛んでけ〜ってしようか?キュルルン♪」みたいな気持ちになるかバカ!!!
器、全然小さくないですよ!!!

ぼんぼり

私も同じ対応すると思います…!
仕事の飲み会が大変なことも分かりますが、妊娠中にワンオペした妻に早朝帰宅して労いを求めるのはお門違いかなあと思ってしまいました😭💦
娘さんの育児だけでなくご自身の体も気遣わなければいけないですし大変でしたね💦本当にお疲れ様です!

こてつ

飲み会帰って来て抱きつかれたら嫌ですよ〜私も同じ反応します🤣臭いし汚いし🤣

うちの旦那も日常的に飲み会があり、帰りも深夜が多いです😅
でも、たしかに3時くらいまでにはせめて帰ってきて欲しいかも…😅

TAYO

いやいやいや!!
ぜんっぜん器小さくないです!!

同じく妊娠中ですが、そもそも朝帰りイライラするしお酒臭いの耐えられないのでリビングで寝てもらってますよ✋
なので飲みすぎた日は寝室入らないでと伝えてます。笑

ゆかっぺ

私は3時に帰ってこようが12時に帰って来ようが子供が寝てから帰ってくるなら何時に帰ってきても一緒なので時間は気にしません。

ただアルコールのにおいぷんぷんするのにこっちの布団に入ってきたり抱きついてくるのはまじでイラつくと思います😇

いやいや勝手に寝てくれよ、というか夜中に帰って来るなら寝たふりしてるから起きてるからいいものの、本当に寝てたら静かに起こさないようにするのが常識だろうよ😊💢となりますね。

飲み会に対して何も言わない代わりにそういうことされたらガチギレします😇

omochi

全然器小さくないです!

小さいお子さんを1人で、妊娠中なのにお世話するの大変でしたね🥺
勝手に遅くまで飲んできただけなのに、体調悪いアピールもウザすぎで…🙄

私なら子供が小さいうちとか私が妊娠中の時は、
終電がある時間までには絶対帰ってきて欲しいって思うし、旦那にも伝えています。
いつまでも自分だけ独身気分でいるんとちゃうぞ、と。
断りずらくてもそれをするのが、父親だと思います!