
コメント

まま
ちょっと疲れちゃいそうですね(;_;)
たのしく行ってくれるならいいですが🥹✨✨
我が家も全く同じなのでコメントしてしまいました!
上の子は集団生活の経験があるので馴染むのも早くてお昼寝してからお迎えですが、
下の子はやっぱり疲れちゃうのでお昼食べてからお迎えです!
なので今だけ大変ですが2回お迎え行ってます(^-^)

ゆづり葉
同じような月齢、そして同じような状況なのでコメント失礼します。
上の子は、5ヶ月前に引っ越しで保育園退園し、この4月から新しい保育園で、慣らし保育中です(4月から年少)
下の子は、上の子と同じ保育園で、4月から1歳児クラスで慣らし保育中です。
上の子(年少)は、お昼寝後の14時頃、
下の子(1歳)は、10:30頃
のお迎えです😀
上の方と同じように、お迎え時間は別々でいいと思います☺️
お迎えに行く回数は多くなりますが、その分上の子は楽しい保育園に、下の子はお母さん独り占めできて、いいんじゃないかなと思います😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
上の子下の子同じ学年ですね!
別々にしようと思っていたのですが、給食後しかお迎えできないみたいで上の子も登園して少ししたら寂しくて泣いてたみたいで😢
2人とも早い時間に迎えに行って徐々に時間を伸ばすことにしました😣- 4月7日
-
ゆづり葉
同じ学年ですね😆
寂しくて泣いちゃったんですね🥲
うちの子は自宅保育でお友達と遊びたくても遊べない時間が長かったせいか、保育園だとお友達と遊べると思ってるようで、喜んで保育園行ってます。
ちょっと母としては寂しいような、たくましい娘です🤣
色んな子がいるので、娘さんのペースでゆっくりでいいと思います☺️
園でも楽しく過ごせるようになるといいですね❣️- 4月7日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
お迎えは1回にまとめないといけないと思ってました😳
今日はもう14時にお迎えにしてしまったので、その時に2回お迎え行くこと相談してみます!
ありがとうございます☺️
まま
慣らし保育のお迎え自由って結構困りますよね🥹笑
わからないですし、、笑
指定してもらえたり教えてくれた方がありがたいのにと思います🥵💦笑
お互い頑張りましょう💪🏻✨
はじめてのママリ🔰
私もそう思います🥲
保育園で様子も全て把握してないので自分だけじゃ判断が難しいです…
頑張りましょう〜❤️🔥