※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
子育て・グッズ

寝不足でイライラしています。子供のお弁当作りや自身の身支度で時間が足りず、ストレスが溜まっています。アドバイスをお願いします。

ずっと寝不足でイライラします。
もうすぐ上の子が幼稚園に入学です。
9時に登園で週1お弁当があります。

下の子が2月末に産まれたばかりで、夜に何時間も泣き続けることが多くて(昨日は朝方3時半まで)寝不足で、これから朝も起きれるか心配です。
お弁当の日なんて全く寝れないんじゃないかと思います😭

それにくわえて旦那のお弁当作り。
夜のうちに適当にするんですが、ワンオペで時間がなかったり疲れてたりする時もあって作れない時もあるんですが、そういう時に買ったり食べにいったりしないんです。

この間も、カロリーメイトあったからそれ食べた、と。
帰宅が1時前だったりと激務だからなんか食べないといつか倒れそうで。。
なんでこんな子供みたいなことするんだろ。
なくても自分で食べてくれたらいいのに。

7時に起きてもトイレ連れて行ったり朝ごはん作ってたべさせて授乳してたらもう8時。
今からはみがきさせて着替えさせてまたトイレと、自分の身支度してたら登園時間なんてすぐに過ぎてしまいそうです。

時間も上手く使えなくてイライラ。
何か良いアドバイスください😭

寝たい。

コメント

はじめてのママリ

数ヶ月前までほぼ同じような状況で、うちの旦那もそんな感じだったので、わたしのことかとおもいました😂

うちは旦那が三交代で早朝や深夜にお弁当つくったりが4日起きで切り替わるので、ほんとうにキツくて、最初は頑張って用意していましたが、プチンと切れました😢

1ヶ月検診の時にエジンバラに引っかかり、助産師さんと話してる時に泣いてしまい、
今の状況を話しました

そうすると助産師さんが
産後でボロボロの体なのに、赤ちゃんみたいな大人の面倒もみれるか!
いい大人なんだから、食べるものくらいどうにかしろ!
そんなのしなくていい!!

と言ってくれました☺️

とはいえ、いきなりなしにしたりは、できないので
買い物行った時にお弁当買って
これ持って行ってと置いておいたり
↑本当は買うのくらい自分でしてほしいですが、ほっとくとそれもしないので

冷蔵庫の中にこれがあるからね
と伝えて食べるものを指示しておいたり

いまだに食べ物買ってあっても、言っておかないとあるのに気が付かなかった、とかいいますが😂
もうその時はその時と割り切りました
一食くらい食べんかったって大丈夫!
なんならママもご飯食べる時間なんかほぼないようなもんだし!

こどもみてるだけで1000点、
十分偉いしすごいし
体も思うように動かないのに
大きなこどもの相手なんてしていられません

イライラされる気持ちすごくわかります
いまは体を大事にしてください🥲

ちびトラマン

寝不足は人を変えますね💦正しい判断ができないです😭
もう子どものことだけを考えて良いじゃないですかね?うちも旦那が激務なのですが、産後義母からうちの息子のことはほっといて良いからね。大人なんだし放っといても死なないでしょ。子どもと自分のことだけを考えてねって言われましたので夫のことを放置しました(笑)
男の人は察することができないので、正直にあなたの体が心配だからご飯を食べて欲しい。でも自分の体が辛いのでお弁当作りができないって伝えてみたらどうでしょうか?
お弁当は冷食を活用してました😁茶色のおかずはよく食べてます(笑)100均のピックなどを刺すだけでかわいく仕上がりますよ☺️どうぞ無理なさらずに過ごしてください✨

はじめてのママリ🔰

旦那さんのことは大人だから自分でやってもらいたいですよね🥹

どうしても気になるなら
コンビニやスーパーの菓子パンとか惣菜パンを買っておいて弁当代わりに持たせるとか!
常温保存でいいし賞味期限考えても2.3日分まとめ買いできるから少しは楽かなと😭✨

ママさん十分頑張ってるのでどうか無理しないでくださいね🥹❤️‍🔥