※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

難産と安産って、定義分からないです😱陣痛や出産にトラウマがある方や、…

難産と安産って、定義分からないです😱
陣痛や出産にトラウマがある方や、怖いイメージ持ちたくない人はご遠慮下さい!


知り合いや親戚の出産話を聞くと、どれも安産とか呼べないし緊急すぎない?!という話も聞きます。

一番恐ろしい話は、50代の人の話で
陣痛始まって丸一日出てこない、促進剤的なものも意味なし、からの子宮口開いて産む時に臍の緒が首に絡まっていて母子共に危険な為、麻酔の水をお腹にぶっかけたのみでお腹を切られる。血が天井まで届くんじゃないかという血吹雪。からの、赤ちゃん緊急搬送、母体も緊急搬送、入院1ヶ月以上。
が、一番怖い話でした…。
ちなみに私はバカなことを聞きまして、お腹切られるのと陣痛どっちが痛かったですか?と聞いたら、お腹に決まってるでしょうが!!殺人現場だったわ!!って怒られました。ごめんなさい。


知り合いは、5人も子供産んでいて、みんな病院着いてから1.2時間もしないで産まれる〜。と言ってる友人がいて
それでも5人目なんか、陣痛始まったと思って車の手配してるうちに赤ちゃんの頭がもう出てきてたそうです…
それでも、安産〜と言っていて
これ安産?!!ってなりました😱病院ついて10分で出たそうです…


私自身の一人目の出産は私なりにトラウマを持っていて、
予定日前日に産んでいますが3970gで産まれていて、私の身長も150cmで小さめなのもあるのか、陣痛始まってから産まれるまでは50時間以上かかり促進剤、吸引、会陰切開で下から産みました。その後、立つと息ができなくなるなどありましたが、出血は普通だし、次の日には息もできたし、ご飯も食べれました。
今の医療で良かったなぁって、母世代の人の出産話を聞いてると思います…
最初は難産って思ってましたが、昔産婦人科の看護師やってた祖母(82歳)は安産で良かったねーなんて言われて
これ安産?!!!と思ってしまい…


結局、出産に安産なんてなくない…??って感じてます。
ついでに、私はならなかったのですが
出産後に痔になることが多いと聞いていて
もう物が外に出てしまう場合があると…
それも今恐ろしくて仕方ないです…
ボラギノールを自分で挿すとかできないです…


自分が安産だと思えば安産で、難産なら難産ですって良く聞きますが
自分で本当に安産だった〜って思ってる人って…いますか??
どんなお産でも、難産定義にしたくなりませんか…
私は、自分の出産を安産と言われると
安産なのあれ?!!と不満になります😱笑
でもTOPは50代の人の麻酔ほぼ無しの帝王切開です…
あれに比べたら安産です…

コメント

ぐーみ

私は確実に安産でした😊
3人産んでますが、1人目8時間弱、2人目4時間、3人目4時間で、みんな病院で破水してから10分〜30分で産まれてます。
一人目は出血が多くて翌日まで立てなかったですが、鉄剤飲んで改善したし、難産というほどでもないと思ってます。
痔もなりましたが、妊娠前からあったのでそんなにビビることでもなく😂
私が今まで聞いた中で一番の難産は、小柄な友人で骨盤も狭くて赤ちゃんも2200とかだったにも関わらず促進剤、吸引しても赤ちゃん出てこなく、帝王切開にきりかえたパターンです😱

ぴよ

私、1人目の出産は自他ともに認めるぐらい安産でした😂
4時間で生まれたし、そんなに出血もなく(会陰切開はしましたが)その日の夜にはもう歩いて夕飯のビュッフェ食べに行けるぐらいだったので…
今回もそれぐらいの感じだといいんですが😂
周りの話聞いたら24時間かかったとか丸3日かかったとか怖すぎる…と思います。

⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

私も自分で安産だと思います🤣
1人目破水してから数時間後
陣痛きて4時間で産まれて
2人目陣痛きてから2時間ちょっと
破水して10分で産まれました💓

出血も普通だったし痔にもならず
出産直後に分娩台で産院の
お昼ご飯食べてました🍙笑

友達が3日陣痛に耐えて
やっとこさ産んだ…
と聞いて怖くなりました😭