※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

児童指導員を考えています。経理事務職から転職し、保育士資格取得を目指しています。実際の仕事内容や辛さ、やりがいについてのアドバイスを求めています。

児童指導員について

出産前は経理事務職として働いていましたが、通勤時間やADHDが少しあり細かい数字を扱うことがストレスなので職種を変えたいと考えています。

もともと障害者支援に興味があり、学生時代はボランティアもしていたこと、高校教員免許があること、子供が多い地域に住んでおり、求人がたくさん出ていることで児童指導員として働くことを検討しております。

子供が小さいうちはパートで働き、ゆくゆくは保育士の資格を取得して支援に従事させていただければと思っています。

実際働いている方に聞きたいのですが、辛いこと、やりがいのあること、上記理由で転職を考えて甘くないか、など何でもいいので叱咤激励お願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

児童指導員です!
転職理由はまったく問題ないと思いますよ☺️✨

放デイだと対象年齢が広めなので、本当に日々色々起こります😂
児発は保護者対応が大変なことが多いです。
どちらも気を使うのは安全管理です。通ってるお子さんは想像もつかない行動を取りますが、安全は絶対に守らないといけないので💦

ありきたりですが、こどもの成長が見られるところが1番のやりがいです🤭🌸

応募されるところがお預かり系か療育系か習い事系(運動や勉強など)かで業務内容も変わってくるので事前に調べておくと面接で話しやすいと思います!
新しいことへのチャレンジ応援しております☺️!

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます!
    人も命を預かっているお仕事ですもんね、経理の数字よりもよっぽど責任ありますよね。。

    でもやはりやりがいはすごいでしょうね☺️
    事務職はお給料はそこそこですがやっぱどうしてもそこの部分は感じにくい職業だと思うので。。

    せっかくなのでもう少し聞いてもいいでしょうか?

    ・放デイは就業時間が遅くなるため、子育てと両立しにくいかなと思うのですが、早めに退社できるとなると児発になりますか?
    そうなるとやはり保育士免許はゆくゆく取らない取ったほうがいいですよね。

    ・大変失礼な言い方をしてしまっていたらすみません。
    需要がある分、資格があれば未経験でも年齢がいっていても雇っていただけるのかな、と求人を見て思いました。
    ならば今はもしものために備えて事務員として経験をつんでおくのも手なのかなと感じたのですが(正直嫌です)、若いうちから児童指導員として働くいいところを教えていただきたいです。

    色々聞いてしまい申し訳ありませんがもしお時間あればご返信お願いします!

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦
    下にコメントしてしまいました😭

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私でよければ何でも聞いてくださいね☺️🌸
経理も会社を支える立派なお仕事ですごいです!私、正確性に欠けるので数字のお仕事本当に尊敬します😂

放デイはパートの方も夕方〜19時20時頃までの勤務なので小さいお子さんがいながら、、、という方は私の会社ではお会いしたことないです💦
時短の方はいるので無理なことはないと思いますが💡

児発は小さいお子さんのいるパートさんもいらっしゃいます!
保育士免許はお預かり系だと知識として役に立つこともあると思いますが療育系であればなくてもさほど困らないと思います☺️✨

おっしゃる通り、業界的に人手不足ですが診断のつくお子さんは増えているので求人は常にあると思います。あとお給料も福祉の業界は低いです🤣
私は通院があるため、午前半休とりやすい児童指導員が合ってました!
あと、利用者さんが来るまではお茶やお菓子食べながら事務仕事、来所したらパワフルにとメリハリあって楽しいです🤭💓

児童指導員からのステップアップは難しい部分があると思うので、キャリアを積むのであれば事務職を続けられるのも長い目で見てとても良いと思います!
ただ、嫌なことを続けるのも辛いと思うのでやりがいの面で児童指導員はおすすめします✨

  • ままり

    ままり

    返信が遅くなりすみません🙏
    こういうお仕事こそお給料上げてほしいですよね😭
    家族と相談して今回はやはり一度現職で復職して行けるところまでやってみたいと思います😭

    児童指導員のお仕事はできたら嬉しいのでについてもう地域のイベントに参加して理解を深めたいと思います。

    色々と教えていただきありがとうございました💞

    • 4月7日