※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で泣き続ける子どもについて相談です。慣らし保育中で、泣き方が激しくて心配。発達相談も受けているが、この状況は普通?先生に聞いても大丈夫か心配。

保育士さんなどお子さんと関わることが多い方、よろしければ回答お願いします。

現在慣らし保育中です。
今日で3日目でしたが、保育園では絶え間なく泣き続けているようです。

その程度ならあるあるかと思いますが、癇癪?パニック?のような泣き方をしているらしく、迎えに行くと過呼吸のようになっています。
今日は先生も流石に困った表情をしていました。

連絡帳のコメントも
・おむつ交換の時にそっくり返って泣き出してしまう
・お散歩中、カートが止まると泣き出してしまう
・気分転換に色々やってみるが泣き続けている
・お茶を飲ませようとしたが拒否した

など、やんわりとですが出来ないことが書いてあり、申し訳ない気持ちになります。
私自身育てにくさを感じており、先生方は他の子も見ているため本当に本当に大変だと思います。

以前から発達面で気になることが多く、発達相談を利用しています。
その旨保育園も承知していますが、手のかかる子だと思われていないか不安です。(既に思われていると思いますが。。)

長くなりましたが2点質問です。
①このような状況ですが、慣らし保育期間であればあるあるでしょうか?
②今の段階で発達面で気になることはありますか?と先生に聞いたら心配性な親と思われるでしょうか。

よろしくお願いいたします。

コメント

ゆん

保育士してます!🙋‍♀️

①個人差ありますが、ある子もいますよ!
②大丈夫だと思います!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    先生方には申し訳ないですが、様子を見ていこうと思います🙇‍♀️

    • 4月6日
deleted user

①私が今まで経験してきた中ではあるあるかなーって思います。特にカートが止まると泣き出すとか…環境が変わって3日で慣れろって言う方が厳しいのでね…😭
②今の段階で聞かれても、正直まだ普段の姿が見られない状況なので、これから慣れていくまで様子見ですかね〜って言われて終わりな気もします…😦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    他の子は早くも順応してきているのでつい焦ってしまいました😭💦
    確かに今の段階で発達面について聞いても分かりませんよね💦冷静に考えたら回答いただいたように思います。。
    先生方には申し訳ないですが、様子を見守っていきたいと思います。

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

次男が同じく泣き続けています🙂
長男は泣くことなく、けろっとしていたので兄弟でもこんなに違うのかと驚きます!
子供さんにとって、家庭以外の場は不安しかない場所だと思うので慣れていくのを待つしかないなと思ってます。
うちも3日目で、おやつも拒否泣き続けるでしたが、抱っこしたら少し泣き止むことがあったり、おやつを1口たべたり少しずつ慣れてきてるのかな?と思ってます。泣いてる時間の方が多そうですが😗

連絡帳、プラスのことも書いてもらえないとそういう気持ちになりますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    同じ状況の方からコメント頂けて嬉しいです😊
    次男さんも慣らし保育中なのですね!
    そうですよね、慣れてくれるのを待つしかないですよね💦
    つい焦ってしまって😭

    そうなんです。先生も事実を書いてくださっているだけなのですが、落ち込んでしまいます😭

    • 4月6日
chinatu

保育士してます!
慣らし保育中ならあるあるですよ!
泣きすぎて嘔吐してしまう子、しばらくお茶も食べ物も口にしてくれない子、ママーと入口で泣き続ける子など様々ですが、
激しく泣く子ももちろんいます🙆‍♀️

今までお母さんとずっと一緒にいた分、やっぱりお子さんも不安しかないのだと思いますよ!
まだ3日、、すんなり慣れる子の方が珍しいくらいです。

発達面に関しては、1歳?とまだ小さいですし、上の方が仰るようにいつもの様子が見れないので、聞かれても今はわからないかと思います!
お子さんが園生活に慣れてから聞いてみた方が良いかもしれないです😌

大丈夫ですよ✨️そのうち絶対笑顔で楽しめる日が来ます🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    保育士さんなのですね!
    コメント頂けて嬉しいです😊

    あるあるなのですね💦
    息子だけ悪目立ちしているような気がして、過剰に気にしてしまいました。
    そう言っていただけて安心しました😢

    確かに今の泣き続けている状況では、発達うんぬんも判断できないですね💦
    園の生活に慣れてから聞いてみたいと思います!

    心強いコメントありがとうございました✨

    • 4月6日
のんちゃん

身内が何人か保育士してて、私自身も少し働いてたことあります⭐️

①あるあるだと思います。慣らし保育じゃなくても、泣く子はずっとおんぶしてたりするみたいです。

②心配になりますよね。モヤモヤするより、なんでも先生に相談したら良いと思います。

うちも下が慣らし保育中です。お互い良い保育園生活になりますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育園で働かれていた経験があるのですね!
    コメントありがとうございます😊

    慣らし保育で無くても泣く子は泣くんですね💦
    それを聞いて少し安心しました😢
    なんだか息子だけ多大な迷惑を掛けているような気持ちになっていました💦

    おっしゃっていただいたように、気になることはなんでも相談したいと思います🥲💦

    お子さんも慣らし期間なのですね!
    お互い楽しく過ごせると良いですね✨
    ありがとうございました。

    • 4月6日
ぷに

私は障害者の方なのでまた違うかもですか、でもプロの方に任せる、でいいと思います!!
連絡帳にマイナスのことばかり書かれるのは不安になりますが、その中でもお子さんは出来てることはたくさんあるはず!!
早く慣れてくれるといいですね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    障がい者福祉のお仕事をされているのですね!
    そう言っていただけると心強いです✨

    ギャン泣きしている息子を見ると申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまうのですが、きっと少しずつ成長してくれますよね🥲💦

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

保育士です!

慣らし保育園、1歳児ならもうママと離れる不安もわかるしいつもと違う不安も分かるし慣れない保育士もいるしでみんな大号泣です!
遊んでる時はないてなくても場面が変わって(おむつ替えとか外に行く、部屋に入る)とかで泣く子もいますしお茶、ご飯拒否の子もいますよ〜!まだ3日目ですよね?普通の姿だと思います😊

ただここからずっと水分補給ができないと本人の安全を考えて慣らし保育の期間が延びる可能性があります。


②ですがまだ慣らし保育3日目とのことで保育園の先生もまだ手探りでお子さんの様子を見ています。わたしなら1ヶ月くらい経った頃気になることはありますか?発達について外部に相談しているのですが、、と聞いてみます。その頃にはちょっと慣れてきて園での困りごととか出てきてるかもしれません。

一保育士としての意見なので参考になれば幸いです。

はじめてのママリ🔰

元保育士です!

1.あるあるです!そりゃ泣けちゃいます。信じられないくらいキーキー泣いてずっと泣き続けた子が立派に卒園する姿も見送ってきました🥺👍!

2.正直今聞かれてもまだ分からないと思います😭もう少し時間が経ってから聞いてみてはいかかですか🥺🌸?

連絡帳のコメントについてですが、保護者が心配するような文面ばかりで記入している保育士に疑問を感じます😭😭😭カートが動いていると泣き止んで外をじっとみていましたよ!って私なら書くのになぁ…と思ってしまいました😂

ピーチはじめてのママリ🔰

元保育園で働いてました!
慣らし三日目でギャン泣き普通ですよ!
たまに全く泣かない子いますが、ほとんど泣きますし、抱っこしてもなにしてもないててずっと泣いてた子だっています!
連絡帳は不安になりますよね、、、
カート動くとうれしそうでしたが、止まるともっと乗りたかったのか泣いてしまいました🥲
これから沢山一緒にカートでお散歩して〇〇ちゃんが保育園好きになってくれるよう保育者一同頑張りますので安心してくださいね♪
って私なら書きますねー
保護者の不安にばっかりなる連絡帳の書き方はいやです!
保育者は子供もですが保護者にもよりそえないとですね☺️

発達に関してはまだまだお子さんの素をみれてないのでわからないかもです

めろち

①あるあるなのではないでしょうか!
1歳3ヶ月で入園させた長男もしばらく給食、お昼寝拒否で泣き続け、ひたすら抱っこしてもらってました😂
申し訳なかったですが、1ヶ月経つころには慣れました!
②大丈夫だと思います。
私も気になって聞きました!

だんごむし

3日ならまだずっと泣いてる子、
パニックのように少しの刺激で
泣き叫ぶ子、います。
それが担任に対して
1ヶ月も続けばちょっと心配かな。
先生は大変ですが、
プロなので大丈夫ですよ。
いろいろ小技の引き出しがあります☺️

でも、親御さんは心配ですよね。
発達面での心配事はまだ
保育士も様子見をしていると思うので
なんともいえない段階だとおもいます。
お子さんと日々一生懸命向き合って
お子さまとの信頼関係を築いている最中だと思うので
お子さんと保育士、信じてもう少し
待ってみてください😊

オムツ交換がままならないやお茶が飲めないなどは
衛生観念へのすり合わせや
水分がとれてません、のお伝えと、
カートがとまると泣くというのは
動いていると少し良いんだと思うので
そういったお子さまの特徴をお伝えしているに
過ぎません。ただ、伝え方が
もう少しあればなあとは
同じ保育士として思いますのでそこは
保育士の技量によるかと思います。
どちらにせよ、できてないよ!という意味ではなく
保育士としては
頑張ってみたんだけどこういった理由で、
できてなくてゴメンねのほうです。
保育士にいろいろと過剰に委ねられてくる
おうちの方もいるので、
牽制する意味もあるかと思います。
もし、保育士にとって手のかかる子だとしても
かわいいんですよ〜
だから保育士なんです。大丈夫ですよ。

みづき

1 個人差はあると思いますがあるあるですよ!なんなら慣らし保育で泣かない子のほうがのちのち泣いた時に癇癪がひどかったりてが掛かったりします!泣いてる子のほうが慣れたら案外ケロッとしてますよ!
わたしの経験上ですけどね!
2 まだ慣らし保育の期間だし、慣れてくるまでは様子見ですかね!でもきっと大丈夫!気長に見守って行きましょう!