※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少クラス15人に1人の先生は不安。3、4歳児に手がかかる。

年少のクラスで、生徒15人に対して先生1人は普通なのでしょうか?まだまだ手がかかる3、4歳児に先生1人は不安を感じるのですが、どうでしょう🥲
こども園です。

コメント

まめママ

うちのところは、28人の子どもに2人の先生なので、同じような感じですね!😄
なんか、配置基準?みたいなのが決まってるそうですね😌

mei

担任1人に対して、フリーの先生など入りませんか?💦
少なくても担任+1名の計2名は配置しないといけないと思います。。

はじめてのママリ🔰

3歳児は20人に対して先生が1人以上って基準があるので、15人で先生1人は普通です。
4歳児からは30人で先生1人の配置です。
仕事はどれも大変ですが、こういう子ども関係の仕事って特に大変そうですよね。

はじめてのママリ🔰

3歳児は20人に1人
4歳児以上は30人に1人
みたいですね🤔

ままり

普通ですよ!年少さんなら20人に対して1人
年中になると30人に対して1人
と配置基準があるので❁⃘*.゚

ちょんまる

息子の園は年少さん30人以上を2人担任がいるので15人に対して先生1人は普通かなと思います💡
先生1人と書いてあってもさすがに手が回らないと思うので補助の先生もいるかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰

サイトからですが、普通なようですよ😅
うちの保育園も30人ですが先生は2人です。

ままり

うちの娘がかよってるところは年少から年長は20人に担任二人です

deleted user

「3歳児子ども20に対して保育士1人」「4歳児子ども30に対して保育士1人」という配置基準を満たしているので 少なく感じますが、不足しているわけではないです💦 保育士ですが本当にこの時期は見るだけで大変です😭
どうにか人数を増やして欲しいところです💧

職場の配置はそんな感じですが年度の初めはバタバタするので補助の先生が入ってくださったりしています🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

年少の時13人に1人でした!

deleted user

普通だと思います。
そこにちょっと手がかかる子がいたらフリーの先生が必要な時にいるくらいかと。

常に2人体制で見てる園だと手厚いな〜って印象です。

ユウ

24〜5人クラスで担任1人でしたよ😊
幼児フリーとして1名ついていたので、フリーの先生が年少〜年長のフォローに入ってました😊

はじめてのママリ🔰

みなさま
まとめての返信ですみません‼︎教えていただきありがとうございます‼︎保育士さんの配置人数を知らなかったので勉強になりました😳確かにフリーの先生も数人いらっしゃっるので、そういうものなんですね‼︎
1人でも大変なのに本当に保育士さん尊敬します😭✨
情報ありがとうございました❣️