※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
へも
子育て・グッズ

3歳の息子がお友達を噛んでしまいました。 先生やお友達の親からは気にしないでと言われ、息子にはしっかりとお話ししました。最近トラブルが続いており、淡々と言い聞かせる方法を取っています。怖いけど、3歳だと噛むことはなくなると思っていました。

今日、3歳の息子がお友達を噛んでしまいました(T_T)

先生から聞いた話では、

どうしてもお友達が使っていたおもちゃが欲しくて、
そうなってしまったようです。
息子くんにはしっかりお話ししてごめんねもできました。
自我の芽生えの過程ではよくあることなので、
お母さんあまり気にしないでくださいね。

とのことで、お友達の親御さんも気にしないでと
言ってくれていたそうです。
うちの園は基本的には先生が間に入ります。

先生には本当にすみませんでしたと伝えて、
息子にも寝る前に落ち着いてお話ししながら
しっかりと言い聞かせました。

ここ1ヶ月でおもちゃの貸し借りとトラブルが
2回もあり、あ〜…と思ってしまってます😢

1回目は、貸し借りの中で思い通りに行かずばか!と言い、
2回目はさきほどの噛んでしまったことです。

強く叱ったりもしますが余計にヒートアップするので、
今は淡々と言い聞かせる方法を取ってます。

また何かしてしまうんじゃないかと怖いです(T_T)
3歳だと噛んだりはなくなると思ってました。

コメント

はじめてのママリ🔰

1番多い時期じゃないですか?🤔
わたし幼稚園のときにめっちゃ噛まれてましたし、いま甥っ子が3歳で年少さんですがよく噛んだ噛まれたの話聞きますよ!(笑)ダメなことだとはわかってるけど言葉でうまくやりとりができないから手がでたり噛んでしまったりするので時期が過ぎればなくなります!💧いまはよく言い聞かせるだけでいいとおもいます!

まむー

3歳でもありますよ〜😂
言い聞かせるのも大事だけど、息子くんにとっては家ではあまり聞きたくない耳の痛い話ですよね💧

へもさんと息子さんとで遊んでるときにおもちゃの貸し借りのロールプレイをやってみるのどうですか?😊
娘とよくやってました👍🏻
私がわがまま言って泣いたり怒ったり(ふり)、ありがとう!うれしい!とか、一回使ったら貸すね!とか
いろんなバージョンでやってみると結構面白いです😤