※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が最近自己主張が激しく、買い物やイベントで大変。同じ経験の方からの共感や対策を求めています。

もうすぐ2歳になる娘について。

ここ数ヶ月で言葉もたくさん出るようになったり、
できることも増えて、毎日元気で走り回ってます。
元気なのはとっても嬉しい事ですが...
最近娘と2人でスーパーへやデパートへ
買い物に行くのが、すごく大変で😅💦

よくスーパーやデパートとかに
置いてある黄色いベビーカーか
座る所がついてるカートに
乗せたいのですが、断固として拒否(笑)
仕方なく片手で抱っこして、もう一方の片手は
カートを押しますが、降りると言われ(笑)
人が少ないところで降ろしますが、また抱っこの要求。
そのあとも抱っこ、降りるを何回か繰り返し、
もしくは床に寝そべるか座り込むでお手上げ状態🤷‍♀️笑
他の人にも邪魔になるし、
最終的には片手で抱っこするも、
めちゃくちゃ暴れる+11キロの娘+カートで
私の腕が毎回限界で😮‍💨笑

持っているベビーカーに乗ってくれるときもありますが、
昨日デパートで乗せてたら
まさかの立ち上がり抜け出す寸前。
落ちたら危ないのでなんとか座らすも、
また繰り返しで結局買い物できず帰宅。

今日もスーパー行ったらそんな感じだし、
午前中あった入園式でも、
最近大好きなミッキーをひたすら
ミッキーミッキーミッキーって連呼からの、
何が気に入らないのか泣き叫び寝そべり動き回りで
本当に他の人に申し訳なかった😭😭
他の子は結構大人しかったので、
余計に申し訳なくなりました💦
そして、うちだけなんでこんなん?
とちょっと落ち込みました😔

自己主張ができるようになってきたのと、
恐らくイヤイヤ期に足を突っ込んでいるのかな?
と思うけど、最近こんなことが続いていて、
書いたいものとかも忘れて帰ってきたり、
デパートに買い物に行ったのに何も買わずに
帰ってくるみたいなことが多々...

旦那と一緒に行くときは、
旦那が娘を見てくれてて、いいのですが、
(もちろんその時も暴れてるし、大変なのは大変。笑)
2人のときはどうしたもんかと。

ここ最近続いていて、私の腕が限界なのと
そろそろ発狂しそうなので、
もし同じような方いらっしゃったら
共感いただけると心強いのと、
あとは、対策やこうしてるよ!みたいなのが
あったら教えていただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ちゃんまん🔰

同じです!!🥹
スーパー、コンビニでも大変てもんじゃありません🙄
対策なんてないですよね。
機嫌がいい時は言うこと聞いてくれる事もありますが。。笑
機嫌が悪くなったらなにしてもだめです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり対策はないですよね...
    確かに機嫌が良い時はよく聞いてくれるのに、機嫌悪い時との差が...😂

    • 4月6日
陽彩

そんな時期ありましたよ。

歩くのが楽しくて楽しくて、色んなことにも興味が出て、大人しくベビーカーやカートに乗れなかったです。

私もそれまで一緒に買い物やデパート行ってました。
対策としてはその時期に一緒にお買い物に行かないことです。

旦那さんに見てもらう時だけ行ったら良いと思います。

その時期はそんなに長くはなく、少ししたら落ち着くと思うので、そんな時にわざわざデパートに行かなくて良いと思います。

疲れるだけなので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはりどのお子さんもこういう時期あるんですね😭
    なるほど。確かにそれも1つですね!

    • 4月6日
はぁちゃんママ

そんな時ありました。
必要なものだけスーパーで買い、あとはひたすら家にいました😅
休日に主人と一緒または、預けてまとめ買いに走り回っていたのがすでに懐かしいです。

そのうち、落ち着いて?行けるようになりますよ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そーだったんですね!

    保育園に行き始めたらまた変わるかな?とちょっと期待しています🥺

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

うちも同じです😂

カートに乗せようもんなら大泣きで、周囲の目が痛い…
本人は歩くと言うので信じて歩かせても走り回る、商品に触るでまともに買い物出来ません🥲

買い物は休日旦那がいる時にまとめて買うようにして、平日は買い物に行かないか、もしくは足りないものを2.3点買い足す感じでなるべく時短になるようにしてます!

私は始めてのイヤイヤ期育児中なのですが、本当に舐めてました😂
毎日怒鳴るのを必死に耐えて耐えて…同じく発狂しそうです🤪
一緒に頑張りましょう…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    同じく毎回周囲の目が痛いです...
    そして、うちもそんな感じのことが多々。

    なるほど!そういう手もありますね!

    私も初めてのイヤイヤ期育児中で、よくキィーーー😠となってます。笑
    はい!頑張りましょう💪💕

    • 4月6日
deleted user

少し前まで毎回そんな感じでした💦
カートを自分で押したいと泣き叫び少しでも私が手伝おうもんなら更にヒートアップ。
地べたに寝転がり動きません笑
カートに乗りたくない時も同じです笑
何してもダメでした💦

最近は言葉がある程度は理解出来るようになってカートに乗るまで10分くらい格闘はしますがその後はお利口さんに乗っててくれるようになりました😅

その時期は子供と買い物は諦めました。
少しの辛抱だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    皆さんも言われてますが、やはりどこのご家庭も同じような感じなんですね😅💦

    お子さんも成長していくのですね!!

    保育園に行き始めるのでまた変わってくることを期待しときます🥺

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

もともと大人しく大人しい子ですが、イヤイヤ期だけは激しいです、まさに皆さんと同じような癇癪をします💦
腕がどうにかなりそうですよね😅
ほんっとになんにもできないですね(笑)
早く喋れるようになって落ち着いてほしい😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やはり同じような境遇の人多いのですね😂💦
    わかります😅笑
    保育園行き始めたらまた変わることを期待しときます🥺

    • 4月6日
ぴよまま

大変ですよね💦
その時期の買い物は基本ネットスーパーか主人に見てもらえる時に買い物してました💦
どうしてもいる物がある時はそれだけパッと一瞬で買って他は見ない
いつの間にかまたゆっくり買い物できる日が来るので頑張ってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇‍♀️
    最近特に大変で、買い物とか行って他の子が大人しくしてるの見ると、え?うちだけ?とちょっと悩んじゃってたので😅
    なるほど!ネットスーパーや家に届けてくれる系のサービスを使うのもいい手ですね!!
    ありがとうございます😭❤️

    • 4月6日