※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんるん
子育て・グッズ

担任保育士の妊娠について、3年間で3人目の妊婦担任がいることに疑問を感じています。保育園側の対応について悩んでおり、意見を求めています。

担任保育士の妊娠について
※否定的なコメントもあるかと思いますが、言葉遣い、言い方には気をつけていただきたいです🙇


通っている保育園3年目、3歳児となりました。
ずっと同じ保育園です。

1年目1歳児
10月に担任の先生が産休に入る
この時は特に何も思わず、おめでとうの気持ちだけでした。

2年目 2歳児
9月に担任の先生が産休に入る
合計5名いた担任がこの時すでに1人退職、1人休職中
で先生がコロコロと変わっていたところに産休となりまた1人抜けました。
いつお迎えに行っても娘のことをあまり知らない先生で質問しても「えっと、、、」という感じで。
12月ごろにやっと担任がちゃんと固定されたした。

この期間、子供のお友達は先生が日々かわることのストレスで通園が嫌だと泣くとお母さんから聞いたり、保護者も誰が何という名前の先生かわからないという感じでした。
5人中3人も正規職員の保育士が抜け、残りの2名はパートの先生で元からあまりいない感じです。
補うためにいろんな先生が入ってました。
流石に酷すぎて市役所へ伝えました。
子供のことをわからない先生にみられてもという感じです。

最後の方は安定してたので娘含む子供達も特に問題なく過ごせていました。

そして3年目 3歳児の今
まだ3歳児教室に行きまして3日目ですが
担任は3名。うち1名は新人、もう1名はベテランのママはしんどいのが当たり前!と発言する先生、
そして最後の1人が妊婦です。

なぜこうもこの学年に妊婦を固めるのかとびっくりしています。
割とお腹も大きくてすでに妊娠半年は過ぎてるかと思います。
となるとあと2ヶ月ほどしかいない担任。


保育園のシステムはわかりませんし、園によって方針や考え方も違うと思うのですが、数ヶ月でいなくなる先生を担任におくものなのでしょうか?
これが1人目とかなら私もこんなものなのかなー?おめでたいな〜と思えたと思うのですが、流石に3年連続3人目となるとモヤモヤがおさまりません。



皆様はどう思われますか?
いろんな意見があるかと思います。

妊娠すること、出産は素晴らしいとわかっているのですが、
保育園側も妊娠されたなら担任から外してフリーにするなどして対策を取るべきだと思ってしまいます。



感情的なひどい意見はもとめてません。

コメント

あや

さすがに3年は続きすぎですね…
もちろん妊娠が悪いことなんて思わないですしおめでたいとは思います!
ただ子供たちや親御さんの心情を考えるとちょっと、とは思いますね…
保育士さんはただでさえ体力仕事で精神的にも大変だろうし日頃から感謝してもしきれないですが…
保育士さん不足とかですかね…

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます。
    2年目も違う先生が2人抜けてたので追い打ちかける形での産休できつかったんですが、、、それを保育園側も謝罪したのにまた娘の学年に妊婦当ててくるのはなんで?となってます😭
    去年からの引き継ぎの先生も1人もおらず、慣れた頃にその先生はいなくなるっていう。
    正直勘弁してほしいです😭

    • 4月5日
deleted user

担任になってから妊娠したのならまだ仕方ありませんが、妊娠している職員を担任にはしてほしくないですね💦
途中で抜けるのがわかってるのになんで?ってなりますね…

  • るんるん

    るんるん

    お返事ありがとうございます♡
    そうなんですよね。
    めっちゃ振り回されてます。。

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

お腹大きくても働いてる保育士さんに尊敬ですね😢

トータルで思うことはその保育園自体に疑問を持ちます。

  • るんるん

    るんるん

    そうですね!それは本当に思います。体力全開の沢山の子供と向き合ってすごいと思います😭

    ただそれとこれと話がべつで、、、😭

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

保育士です。

産休の先生の後任としてクラスを移動したことがありますが、年度が始まった時から聞かされており、前々から移動先の子供と関わる機会を作っていました。
私の勤務先では妊娠や妊娠希望を理由に担任をはずされることはありません。
他の職員でサポートします。
 
また、昨年度は退職者や休職者が相次いだクラスへ年度途中から移動しました。
これは本当に突然決まったので準備ができなかったので、保護者に質問されてわからない時は「わかる者に確認してからお伝えしますね!明日の朝でも構いませんか?」などと明るく真摯に対応してました。
保護者から本音ではどう思われていたのかわわかりませんが、すぐに名前で呼んでもらえるようになり、子供達も慣れてくれて、トラブルなく年度を終えられたと思っています。

私としては産休が問題なのではなく、るんるんさんの園の欠員が出た時の対応が良くないのではないかと感じました。
「産休に入る担任はいやだ」ではなく「引き継ぎをしっかりとしてほしい」という意見なら伝えてもいいと思います。

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます♪
    保育士さん。いつもお世話になってます。🙇

    そうなのですね!友人にも保育士がおりますが年度替わりで妊娠のことを伝えるとフリーになったといってる子が複数人いたのでそんなもんだと思ってました🙄やっぱり園によって全然ちがうんですね。

    その伝え方はすごく理想だと思います。私なら安心して任せれるなと思います。

    そうですね!産休に入る担任は嫌だはちょっと違うかもですね。
    ただ2歳児のときも、お腹パンパンになっても向こうからは一切アクションがなく、私が先生妊婦さんですか?とききました。
    するとあと2週間で産休はいります。途中ですみません。とそこで言われました。
    分かってはいましたがもっと前もって伝えてほしいです。😭

    • 4月5日
liley

元保育士です😊

10月に産休→4月時点で妊婦さん

9月に産休→4月時点で妊婦さん

今年度→4月時点で妊婦さん

なので私の経験上、クラス発表では担任の一人として保護者に発表しますが
園としては補助の先生としてプラス一人で配置していると思います😊
要するに担任として名前はありますがフリーのような人数配置ということが多いです😊
(その先生が産休に入ったとしてもクラスの保育士人数は足りる計算の配置)


ですがやはり同じ学年で3年連続妊娠中の保育士を配置するのは
園側も子どもや保護者に対しての配慮にかけているなと感じました🥺🥺

  • るんるん

    るんるん

    コメントありがとうございます♪

    そんな感じなんですね😭
    園がわかっていても保護者に伝わらなければ意味がないような、、、笑
    補助の先生なんてわからないです🙄発表の仕方も担任です!って感じですし🙄ここの保育園がおかしいんですかね。

    ほんとにもう少し配慮してほしいところです🙇

    • 4月5日